白身魚のすり身だんご

nikukomama
nikukomama @cook_40072042

冷めてもおいしいので、お弁当にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
食品売り場のおばさんにヒントをもらいました。

白身魚のすり身だんご

冷めてもおいしいので、お弁当にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
食品売り場のおばさんにヒントをもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 白身魚のすり身 300g
  3. 大葉 20枚
  4. のり 2枚
  5. みそ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをする。
    のりを20等分に切る。

  2. 2

    ①の豆腐とすり身を混ぜ合わせ、みそを加えさらに混ぜる。

  3. 3

    のりに大葉をのせ、手前に②をのせ、はさみ込むようにたたむ。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、③を並べて中火で蒸し焼きにする。
    裏面も同じように焼く。

コツ・ポイント

豆腐の水をしっかり切ることで、ふわふわのおだんごができます。
かに入りすり身を使うと、とってもおいしいのでオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nikukomama
nikukomama @cook_40072042
に公開
モットーは自分がおいしく食べることです。
もっと読む

似たレシピ