お豆腐と鶏そぼろのけんちん煮♪

JIJImam @cook_40038248
お豆腐をお野菜と炒めて煮るものを『けんちん』って言うようです。よく水切りしたお豆腐で作ると味がしゅんで美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
母から教わりました。
作り方
- 1
お豆腐は水切りしておく。しいたけと人参は千切りに・・・(三度豆が生の時はココで細めにカットする。)
- 2
フライパンにごま油を引き人参・しいたけ・そぼろ(生の三度豆)を炒める。
- 3
②に水切りしたお豆腐も入れ炒める。
- 4
真ん中を空けて卵を落とし、具材と混ぜる。
- 5
④に『♪調味料』を全部入れて煮詰めていく。
- 6
冷凍室から出した三度豆を1.5センチほどにカットしておく。
- 7
⑤に⑥の三度豆を入れて水分がなくなるまで煮詰める。
コツ・ポイント
お豆腐の水切りはしっかり目が美味しいですが、もし時間がなければキッチンペーパーに包んでレンジで3~4分チンしてもいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✳カボチャの鶏そぼろ煮✳ホックりと旨い❤ ✳カボチャの鶏そぼろ煮✳ホックりと旨い❤
カボチャを生姜を効かしただし汁で煮てトロミをつけて出来上がり上新粉は片栗粉や小麦粉の代わりに使ってます ピンクの雪だるま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664166