我が家の「モツ煮」

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295

母は「生モツ」で作っていましたが
手に入りやすい「茹でモツ」で作りました♪
このレシピの生い立ち
年末になると母が良く作っていた思い出の味です!

少し解り易くなるようにレシピ見直しました。
材料等の分量は変わっていません!

我が家の「モツ煮」

母は「生モツ」で作っていましたが
手に入りやすい「茹でモツ」で作りました♪
このレシピの生い立ち
年末になると母が良く作っていた思い出の味です!

少し解り易くなるようにレシピ見直しました。
材料等の分量は変わっていません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 茹でモツ 400g
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. こんにゃく 1袋
  6. にんにくチューブ 2cm
  7. 6カップ
  8. ダシの素 大さじ2
  9. 1カップ
  10. みそ 適量
  11. しょう油 大さじ1
  12. 長ネギ 薬味程度

作り方

  1. 1

    モツを水から茹で、沸騰したら、ざるにあけ水で良く洗う。これを2回~3回する。
    (下茹でされてるモツも1~2回する。)

  2. 2

    大根は皮をむき、
    5mm程度のイチョウ切りにする。

  3. 3

    人参の皮をむき、
    5mm程度のイチョウ切りにする。

  4. 4

    玉葱を繊維に沿って縦に半分に切る。
    更に繊維に沿って縦に5mm程度のくし切りにする。

  5. 5

    こんにゃくに塩(材料外)を軽く振り、もみ、手で一口大にちぎり、水でさっと洗う。

  6. 6

    鍋に☆と水を入れ、ダシの素・酒を入れて火にかける。

  7. 7

    沸騰してきたら、しっかりとアクを取り、野菜に火が通ったら、モツ・こんにゃくを入れる。

  8. 8

    再び沸騰してきたら、しっかりとアクをとる。
    火を弱め、味噌を溶き入れ、にんにく・しょう油を加える。

  9. 9

    沸騰しない程度の火力でコトコト!(玉ねぎが煮溶ける位)
    アクが出たらとる。
    煮詰まりそうになったら、お湯を足す。

  10. 10

    器に盛って、長ネギをのせたら完成。
    お好みで一味や七味をどうぞ♪

  11. 11

    お豆腐を入れて、少しコトコトし、お玉で崩しながら盛り付けても美味しいですよ♪

  12. 12

    一人前用の土鍋とかに盛り付けても雰囲気出ますし冷めにくくて良いですよ♪

  13. 13

    今回使用した味噌です。
    参考までに・・・。

コツ・ポイント

モツの下茹では臭み取りに必須!

ダシの入ってない味噌の方が美味しく出来ると思います!

味が締まらない時は塩をひとつまみ♪

煮込むほど美味しいので、全部煮とけないように野菜は厚めに!

臭みを残さない為に灰汁はしっかりと取る事!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295
に公開
〈2010.2.11キッチン開設〉「基本的な和食」「簡単に作れるもの」「揚げないシリーズ」をアップしています!ご質問がありましたらレシピのコメ欄に頂けましたら気づき次第、そちらにお返事させていただきます。グレープシードオイル・きび砂糖を使っていますが、サラダ油・砂糖等で代用可!とってもドジなので、誤字が多いです(;‾ー‾川【習い事・趣味】生け花・観劇・着物・マラソン
もっと読む

似たレシピ