洋風・甘くない小豆☆小豆のポタージュ

☆きゃよこ☆
☆きゃよこ☆ @cook_40057502

見た目にはあまりよい色ではないけれど、味は美味しいです。小豆はたいてい甘くしてしまいますが、小豆の甘くない料理法!!

このレシピの生い立ち
すぅさんのID:17538487 の7までで、小豆粥の小豆を作ろうと思っていたら、7~8分っていうのに20分も圧をかけてしまい、どろんどろんになってしまったので、ポタージュに。なぜ一般的ではないのだろう?と思うくらい美味しかったです!

洋風・甘くない小豆☆小豆のポタージュ

見た目にはあまりよい色ではないけれど、味は美味しいです。小豆はたいてい甘くしてしまいますが、小豆の甘くない料理法!!

このレシピの生い立ち
すぅさんのID:17538487 の7までで、小豆粥の小豆を作ろうと思っていたら、7~8分っていうのに20分も圧をかけてしまい、どろんどろんになってしまったので、ポタージュに。なぜ一般的ではないのだろう?と思うくらい美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 100g
  2. タマネギ 1/2個
  3. 牛乳 400cc
  4. 固形コンソメ 2個
  5. 少々
  6. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    4までは、すぅさんのID:17538487の最初の方と同じです。 よくわからなかったら、そちらをご覧になってください。

  2. 2

    軽く洗った小豆を圧力鍋に入れ、2~3倍の水を入れて3分間加圧。その後急冷。

  3. 3

    圧が抜けたら水を捨て、今度は4~5倍の水を入れて加圧。私は20分もやってしまいましたが、7~8分で十分だと思います。

  4. 4

    加圧後は放置し、圧が抜けるのを待つ。

  5. 5

    タマネギを薄切りにし、3分ほどレンジでチン。(小豆の全てをポタージュにするつもりなら、小豆と一緒にゆでてもいいかも)

  6. 6

    小豆の熱がある程度さめたら、牛乳と一緒にミキサーにかける。よく混ざったら、鍋に移す。

  7. 7

    固形コンソメを入れ、焦げないように混ぜながら、温める。味をみながら塩・こしょうをする。

コツ・ポイント

こしょうがきいていると豆くささがなくなり、ポタージュとして美味しいです。
低カロリーを目指しているので今回はやりませんでしたが、生クリームで渦巻き模様をのせると見た目もおいしそうになると思います。
小豆のゆで方は他のやり方でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きゃよこ☆
☆きゃよこ☆ @cook_40057502
に公開
パンとかお菓子を作るのが大好きです! でも、自分ではアイディアがなかなか出ません。 皆様のレシピを参考にさせていただいています。 たま~においしいものを自分で作ったりしますので、そういうときは載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ