
揚げ出し豆腐の新生姜あんかけ

Mooming65 @cook_40037945
熱々の揚げ出し豆腐に新生姜のあんをかけてさらにぽかぽか♡
このレシピの生い立ち
厚揚げを生姜の甘酢漬けで作ったあんで食べたら美味しかったので、揚げ出し豆腐で作ったらぽかぽかして美味しいんじゃないかな〜と思って、試してみました。新生姜の漬け汁を加えて、生姜味をしっかり感じる味付けにします。
揚げ出し豆腐の新生姜あんかけ
熱々の揚げ出し豆腐に新生姜のあんをかけてさらにぽかぽか♡
このレシピの生い立ち
厚揚げを生姜の甘酢漬けで作ったあんで食べたら美味しかったので、揚げ出し豆腐で作ったらぽかぽかして美味しいんじゃないかな〜と思って、試してみました。新生姜の漬け汁を加えて、生姜味をしっかり感じる味付けにします。
作り方
- 1
木綿豆腐を厚さ1.5cm×縦横幅3〜4cmに切り分けておく。
- 2
豆腐をペーパータオルか手拭でくるみ、30分ほどおいて自然に水切りする。
- 3
岩下の新生姜を千切りにする。
- 4
小鍋に☆の材料を入れ、温めておく。
- 5
※で水溶片栗粉を作り、(4)に加えてとろみをつける。
- 6
軽く水が切れた(2)の表面に小麦粉をはたく。はたきすぎに注意。
- 7
油を炒め物の時より気持ち多めにひいたフライパンを熱し、そこへ(6)の豆腐を並べていく。弱めの中火をキープ。
- 8
「軽く色づくまで焼き付けたら返して別の面を焼く」を繰り返し、全ての面に焼き色をつける。
- 9
油を軽く切ってから器(浅めの椀)に盛り、上から(5)のあんをかける。あれば、刻みねぎを散らすと美しい。
コツ・ポイント
・豆腐の水切りはあまりしすぎないほうが、揚げ出し豆腐がふんわり仕上がります。
・豆腐に粉をつけたら、すぐに火を通します。時間をあけるとべたつくので、焼く直前に粉をはたくこと!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
きのこと白菜のあんかけ揚げ出し豆腐🤤 きのこと白菜のあんかけ揚げ出し豆腐🤤
今日の料理は、からだポカポカ🥰たっぷりとろとろ餡のあんかけ揚げ出し豆腐ですよ😘🥗あま~い白菜ときのこの旨味があんに溶けてとろっとろ🤤💖もちもちジュワ~のあつあつ揚げたて豆腐にかけてどうぞ♪※もちもち揚げ出し豆腐の揚げ方のコツ❣✅ボウルに片栗粉を入れ豆腐を転がしてたっぷりまぶす→豆腐の水を吸ってしっとりしてくる→さらにまぶす→しっとりしてくる→さらにまぶす→しっとりしてくる→すぐ揚げる)✅膨らむまで揚げます(それ以上揚げると割れて穴が開きます)<節約大盛り:〇><作り置き:✕>愛と癒しを届けるキッチンより🍀 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17673220