レンジでチン♪の さっぱり梅鶏

ぱらこ324
ぱらこ324 @cook_40073952

塩麹でむね肉しっとり。簡単、作り置きOK、おもてなしの一品にも最適の、お利こうレシピ♪
このレシピの生い立ち
前に何かのテレビで紹介していたレシピを、自分なりにアレンジしました。塩分過多に味見で気をつけさえすれば、めちゃくちゃ簡単!細く糸状に刻んだ大葉を梅ペーストに混ぜても美味しかったです♪これからの季節は、お節にもいいかも!

レンジでチン♪の さっぱり梅鶏

塩麹でむね肉しっとり。簡単、作り置きOK、おもてなしの一品にも最適の、お利こうレシピ♪
このレシピの生い立ち
前に何かのテレビで紹介していたレシピを、自分なりにアレンジしました。塩分過多に味見で気をつけさえすれば、めちゃくちゃ簡単!細く糸状に刻んだ大葉を梅ペーストに混ぜても美味しかったです♪これからの季節は、お節にもいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 梅干し 大粒3個
  3. はちみつ 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 塩麹 味を見て微調整

作り方

  1. 1

    クッキングペーパーに皮面を下にして鶏むね肉を置き、できるだけ四角くなるよう、肉をそぐように包丁を入れる。

  2. 2

    種を除いた梅干しをスプーンでつぶしながら、はちみつ、みりんを加えてなめらかなペースト状にする。

  3. 3

    ②に、塩加減を確かめながら塩麹を入れる。★使用する梅干しによってしょっぱさが異なるので、味をみながら量を加減してね★

  4. 4

    ①の手前側半分弱に③を塗り、塗った部分が中心になるようしっかり巻いていく。

  5. 5

    ロール状になった④を、敷いていたクッキングペーパーでそのまま包み、両端をきつめにねじりとめる。(キャンディー包み)

  6. 6

    両端の余ったペーパー部分を下におり込んでずれないようにし、レンジで加熱(500W2分)する。ひっくり返してさらに1分半。

  7. 7

    ⑥を冷まし、スライスして盛り付けたら完成!

コツ・ポイント

キャンディー包みはペーパーが破れない程度にキツクしっかり。塩麹は肉を柔らかくするので入れたいところですが、入れすぎるとしょっぱいので、ベースになる梅干しの塩分に対して、「しょっぱーーい!!」とならないくらいの量を加減して入れて下さい・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱらこ324
ぱらこ324 @cook_40073952
に公開
「お酒にぴったりの一品」のレパートリー強化していきたいです☆いつも、分量てきとうに作ってしまうので記録していきたいなぁ・・・。
もっと読む

似たレシピ