梅・舞茸・ベーコンの和風ピラフ

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

梅干し・舞茸・ベーコンを使った和のさっぱりピラフ。仕上げにチーズを絡めて味にコクをプラス⋆胡桃や大葉で風味良くどうぞ♡
このレシピの生い立ち
古米の消費に、梅を使ったピラフを作りました。今回うどんスープの素を使用し、味つけを簡単にしています。
梅の酸味でさっぱり美味しい一品に仕上がりました。

梅・舞茸・ベーコンの和風ピラフ

梅干し・舞茸・ベーコンを使った和のさっぱりピラフ。仕上げにチーズを絡めて味にコクをプラス⋆胡桃や大葉で風味良くどうぞ♡
このレシピの生い立ち
古米の消費に、梅を使ったピラフを作りました。今回うどんスープの素を使用し、味つけを簡単にしています。
梅の酸味でさっぱり美味しい一品に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合
  2.   450cc~
  3.  梅酒 50cc
  4. ベーコン(ハーフサイズ) 1p
  5. 舞茸 1p
  6. 枝豆(冷凍) 30粒程度
  7. 玉葱 中1/2個
  8. キストラバージンオリーブオイル 小さじ2
  9. うどんスープの素(粉末 1食分
  10. 梅干し 1個程度
  11. 個包装チーズ 2個
  12. 胡桃 4~5粒
  13. 大葉 3~4枚
  14. 刻み海苔 適量
  15. 一味・七味等 お好みで少々

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルにあげ、水分をしっかりときる。

  2. 2

    玉葱はみじん切りにする。ベーコンは1㌢角程度に切る。枝豆は解凍してさやから外す。

  3. 3

    舞茸は手で食べやすく裂く。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れ、玉葱、ベーコン、舞茸を入れて炒める。

  5. 5

    全体がしんなりしたら米を加えて更に炒める。

  6. 6

    米粒が少し透明になる感じまで炒め、梅酒(又は白ワイン)を加えて全体的に混ぜる。

  7. 7

    水、うどんスープの素と梅干し(丸ごと)を加えて蓋をして強火で加熱し、沸騰したら火を弱めて13分ほど加熱する。

  8. 8

    最後に火を強めて水気を軽く飛ばし(上手に作るとお焦げが出来ます)、そのまま10分置いて蒸らす。

  9. 9

    チーズは食べやすくカットする。
    *今回は個包装のチーズを手でちぎって使用しました。
    粉チーズを使用しても結構です。

  10. 10

    蓋を取り、えだまめとチーズを散らし、梅干しをほぐすようにしながら混ぜる。

  11. 11

    *ここで少し水が多すぎると感じたら一度火にかけて水分を飛ばしてください。

  12. 12

    全体的に混ぜるとこんな感じ。チーズは形が残っていない状態です。

  13. 13

    茶碗に盛り付ける。

  14. 14

    *今回 お焦げ が出来ていました♡

  15. 15

    砕いた胡桃を散らし、手でちぎった大葉と刻みのりを散らして完成です。お好みで一味等ふってお召し上がりください。

  16. 16

    *手順7以降を炊飯器で行う事も出来ます。その場合、水は控えめにしてください。

コツ・ポイント

梅干しは商品により味が異なるので味をみて適量お使いください。(今回大きめの梅干しを1個使用)
水分はフライパンの径や加熱の状態により蒸発の程度が異なるので、調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ