土鍋で白菜と鶏肉団子煮

はなおじさん @cook_40044211
白菜と鶏肉団子とえのきを昆布だしで煮込みぽん酢で食べる簡単で美味しい鍋です。ご飯やお酒の一品に合い身体が温まります。
このレシピの生い立ち
スーパーで鶏肉団子を見つけたので白菜と一緒に煮ました。肉団子を作る時間を省きましたが美味しく出来上がりました。
土鍋で白菜と鶏肉団子煮
白菜と鶏肉団子とえのきを昆布だしで煮込みぽん酢で食べる簡単で美味しい鍋です。ご飯やお酒の一品に合い身体が温まります。
このレシピの生い立ち
スーパーで鶏肉団子を見つけたので白菜と一緒に煮ました。肉団子を作る時間を省きましたが美味しく出来上がりました。
作り方
- 1
今回の材料です。
鶏肉団子は市販をつかいました。
出来上がったらポン酢をつけて食べま。 - 2
白菜は一口大に切り白い部分と葉に別けます。えのきは根元を切り取りばらします。
- 3
ボウルに水400ccと昆布だしを入れまぜあわせます。
- 4
土鍋に白菜の白い部分を並べます。
- 5
4の白菜の上に鶏肉団子をのせます。
- 6
5に3の煮汁を入れます。
- 7
蓋をして鶏肉団子に火が通るように煮ます。
- 8
鶏肉団子にほぼ火が通りました。
- 9
白菜の葉の部分を加え煮ます。
- 10
9で葉に火が通り柔らかくなったらエノキを加えひと煮たちさせます。
- 11
10でエノキに火が通ったら完成です。
ぽん酢を使って食べます。
コツ・ポイント
白菜は白い部分と葉の部分に別けて煮て好みの柔らかさに仕上げます。
鶏肉団子に火が通ってからエノキは投入します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17675176