夏野菜とツナの味噌炒め

riffy @cook_40043010
ゴーヤと味噌、これが意外とよく合うんです!
残った分を冷蔵庫で冷やしておいて翌朝冷たいまま食べてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
私の母のオリジナルレシピをアレンジしました。
もともとはなすとピーマンの味噌炒めなのですが、
冷蔵庫にピーマンがなかったので同じく苦みのある緑の野菜を・・と
考えていたらゴーヤが目に入りました。
どうせならもっとにぎやかにと、かぼちゃとしめじ、ツナも混ぜちゃいました。
作り方
- 1
なすとゴーヤは縦に半分に切ってから薄くスライスし、かぼちゃは一口大の薄切りにする。(厚さを2mmに揃えると具材同士のなじみがよくなります。)
- 2
しめじは石づきを取りばらばらにほぐし、ツナ缶は油(水煮なら水)を切っておく。
- 3
かぼちゃは耐熱容器に入れ大さじ1程度の水を加えラップし5分間加熱しておく。
- 4
フライパンに油を熱しなす・ゴーヤ・しめじを炒める。シナシナになったところで③のかぼちゃとツナを加え軽く混ぜる。
- 5
★印の調味料を混ぜ④に回しかけ、全体になじんだら出来上がり♪
- 6
器に盛り付け、お好みで白ごまを振りかけて召し上がれ☆
コツ・ポイント
ゴーヤの苦味が好きな方は厚めにスライスし炒める時間を短くするとよいでしょう。
苦手な方やお子様向けには、薄くスライスし水に10分程浸してからシナシナになるまで炒めると苦みが無くなります。
お好みで仕上げに大葉の千切りを和えるのも美味ですよ。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17675767