薬用林檎酒

てら姉さん @cook_40074206
林檎に甘い生薬を入れて、飲みやすい手軽な薬用酒。
このレシピの生い立ち
林檎を沢山頂いたけど食べ切れないので、作ってみた。
置く程に美味しくなっていったので、長期熟成が良いと思う。
作り方
- 1
林檎を軽く洗い水気を切る。
皮ごとザク切りにして瓶に入れる。
痛んでいる部分は切り取る事。 - 2
地黄、グラニュー糖、黒砂糖を入れ、ホワイトリカーを静かに注いで仕込み完了。
- 3
1日経つと、地黄の色で黒くなってくる。時々、様子を見て、上の林檎が乾かないように、瓶を揺すって馴染ませる。
- 4
1年位で飲めるが、数年熟成させた方が味は良い。
コツ・ポイント
林檎は、だいたい1kg前後で良い。
糖分は林檎の甘さでも違ってくるので、都度、調整したり、他の糖類でも良い。地黄が手に入らなければ、入れなくてOK。
神経質にならずに、大雑把に作って下さい。
似たレシピ
-
簡単おいしい☆リンゴ酒 簡単おいしい☆リンゴ酒
スッキリサワヤカ~な、リンゴ酒デス(・∀・) ロックで飲んでも、ソーダ割で飲んでも、おいしいヨ! 女性にオススメ☆o(^-^)o 梅酒を漬けてる人、冬は瓶が遊んでるでしょう!是非とも漬けましょう! えんもん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17675851