本格ペスカトーレ南イタリア風

にゃこ2
にゃこ2 @cook_40053318

美味しくてゴージャス。うちのパスタメニューの王様です。

このレシピの生い立ち
イタリアンシェフのパスタ本を参考にアレンジして作ってます。イタリアの湖水地方で食べたメニューをイメージして。うちは半生のパスタですが手打ちパスタもいけると思います。

本格ペスカトーレ南イタリア風

美味しくてゴージャス。うちのパスタメニューの王様です。

このレシピの生い立ち
イタリアンシェフのパスタ本を参考にアレンジして作ってます。イタリアの湖水地方で食べたメニューをイメージして。うちは半生のパスタですが手打ちパスタもいけると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティ又はリングイネ 200 g
  2. 手長海老又は有頭エビ 5本
  3. アサリ 100 g
  4. ムール貝 10 枚
  5. イカ海老帆立 各20-50 g
  6. トマトソース レシピID:17713411 300 cc
  7. イタリアンセリ又はパセリ 10 g
  8. EVオリーブオイル 大さじ1
  9. ニンニク 2 かけ
  10. 塩 (パスタ茹で用) 適量
  11. 鷹の爪 (お好みで) 1/2 本
  12. 白ワイン 50 cc

作り方

  1. 1

    トマトソースを作ります。 基本のニンニクトマトソースを参考にして下さい。レシピID : 17713411

  2. 2

    アサリは砂抜きをして、ムール貝はきれいに洗っておく。イカは皮を剥がし輪切り。帆立はキッチンペーパー等で水気を取ります。

  3. 3

    大きいフライパンにオリーブオイルとにんにく、お好みで種を除いた鷹の爪の輪切りを入れ、弱火でにんにくが色付く迄炒めます。

  4. 4

    パセリのみじん切りも後から加えます。盛り付ける時の飾り用に半量切らずに取っておきます。

  5. 5

    にんにくの香りが漂って来たら魚介類を並べ入れ強火にし、ワインを入れてフタをして蒸し焼きにします。

  6. 6

    パスタを茹でます。たっぷりのお湯で。アルデンテの少し前くらいであげちゃいます。

  7. 7

    口の開かない貝は捨てて。火を通す必要の無い茹でむきエビ等はこの辺りで投入。貝の口が開いたらお玉一杯のトマトソースを

  8. 8

    掛けてフライパンを揺すりながら馴染ませます。茹であがったパスタを入れ残りのソースをパスタの上からかけソースを絡めます。

  9. 9

    パスタにソースが絡まってアルデンテになったら温めておいたお皿に盛る。イタリアンパセリを飾り黒ペッパーを挽いて召し上がれ。

  10. 10

    盛り付ける際魚介類は上に形良く並べると見栄えがします。写真は二人分大皿に乗ってます。トングで取りながら食べてます。

コツ・ポイント

二人分より多く作る場合、パスタをフライパンに入れる前に一旦魚介類を皿に取り置きます。パスタを良くソースに馴染ませてから魚介類と合わせます。量が多いと一度には無理。トングが便利です。大きいにんにくの欠片は魚介類を入れる前に出して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃこ2
にゃこ2 @cook_40053318
に公開
ちびねこが大好き。ねこ飼ったことないけど。・・・在英20年…初夏から秋口までは庭のポットでルッコラ、水菜、春菊、トマト、…要は比較的強くて簡単な野菜達を栽培してます。ハンドミキサーを使うデザートは主人が担当。飾り付けとソースは自分で担当してます。
もっと読む

似たレシピ