ほんのり春色♡ふわふわな海老しんじょ椀

◉さっちゃん◉ @cook_40050230
例えるなら「海老の香りがするはんぺん」です。
このレシピの生い立ち
ハマグリのお吸い物が種となるひな祭りだけど、春色のお吸い物もどうかな?と
ほんのり春色♡ふわふわな海老しんじょ椀
例えるなら「海老の香りがするはんぺん」です。
このレシピの生い立ち
ハマグリのお吸い物が種となるひな祭りだけど、春色のお吸い物もどうかな?と
作り方
- 1
鍋にだし汁を作っておきます。そこにアルコールを飛ばした酒と醤油・塩を加えて一旦煮立たせてから火を止めておきます。
- 2
海老の殻を外したら背わたを取って3回は水洗いし、塩・酒・片栗粉をまぶして揉み込んで3分位放置してから水洗い(3回)する。
- 3
最後に水洗いを終えたらキッチンペーパーで包みぎゅっと絞る様に水気を切る。
- 4
長芋は皮を剥いたら小さめに切り、卵白と共にFPへ入れて粘り気が出るまで混ぜる。
- 5
4に海老と片栗粉、他の調味料を加えたら海老の形がなくなり粘りが出るまでよーく混ぜ合わせる。
- 6
1の鍋に火を付け沸騰したら少し火を弱め、5で出来た種を※お好みの大きさ※にスプーンですくいながら入れていく。
- 7
入れ切ったらふつふつなる位の火加減に調整して5〜6分炊き上げ火を止める。
- 8
お椀をしんじょう→汁→三つ葉の順に乗せたら完成です(^ ^)
コツ・ポイント
海老の下処理用はしっかりします。背わたは背に包丁を入れ、頭に近い方の背わたの下に爪楊枝を入れて引っ張るとスーッと取れます。
しんじょうに火を通した際にかなり膨らむので、自分が求めている大きさより1〜2回りは
小さめにして入れて下さい。
似たレシピ
-
80℃ はんぺんで簡単! 海老しんじょ 80℃ はんぺんで簡単! 海老しんじょ
ふんわりはんぺんにプリプリえびの食感がアクセント。えびの風味がふわっと広がって、ほっとする味わい。 低温調理器BONIQ -
-
-
-
-
蕪と海老しんじょう🎶お吸い物 蕪と海老しんじょう🎶お吸い物
蕪の葉は、ナムルに、海老しんじょうは、蕪に詰めたり、そのまま丸めたり、、、長芋がない時ははんぺんでも代用が可能です!白身魚で作る海老しんじょもそのうち作りたい yum1ko♪ -
-
蒸さなくてもOK!ふんわり海老しんじょう 蒸さなくてもOK!ふんわり海老しんじょう
バナエイ海老と山芋入りはんぺんを使った海老しんじょう!(^^)! 蒸さなくても、ちょっとしたコツでふんわりプリプリ! じゅりあ★ママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17677299