簡単ヘルシー!ベトナム風フォー

まさこinNY
まさこinNY @cook_40034299

もやしをたっぷりと入れて麺を少なめに。
とってもヘルシーなベトナム風フォーの出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
日本で一人暮らしをしていた頃に始めて作ったフォー。
チキンスープにナンプラーと香菜を入れるだけで、それなりの味に仕上がるからとっても簡単です。
今回はパッタイ用の米麺を使用してみました。もやしが多いので麺は少なめで丁度良い感じ。米麺がなければそうめんでも代用可能(以前はそうしていました。)
鶏肉の代わりに香菜やしょうがを混ぜたチキンボールでもおいしいはず☆今度挑戦してみます。

簡単ヘルシー!ベトナム風フォー

もやしをたっぷりと入れて麺を少なめに。
とってもヘルシーなベトナム風フォーの出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
日本で一人暮らしをしていた頃に始めて作ったフォー。
チキンスープにナンプラーと香菜を入れるだけで、それなりの味に仕上がるからとっても簡単です。
今回はパッタイ用の米麺を使用してみました。もやしが多いので麺は少なめで丁度良い感じ。米麺がなければそうめんでも代用可能(以前はそうしていました。)
鶏肉の代わりに香菜やしょうがを混ぜたチキンボールでもおいしいはず☆今度挑戦してみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米麺 2人分弱
  2. 香菜 好み
  3. 鶏肉(胸) 1枚
  4. もやし 1袋
  5. チキンブイヨン 1個
  6. 400cc
  7. ナンプラー 大さじ2
  8. ライム 1/2個
  9. 赤唐辛子(みじん切り) 小さじ2
  10. 白ワイン 大さじ3

作り方

  1. 1

    ブイヨンを入れた水400ccを沸かし、その中に一口大に切った鶏肉を入れます。
    ワインを入れ、アルコールを飛ばします。

  2. 2

    鶏肉に火が通ったらナンプラー(好みで加減)、赤唐辛子、香菜のみじん切り、塩・コショウで味を調整します。ライム1/2も絞りいれます。最後にもやしを入れ、軽く火を通します。

  3. 3

    別の鍋で硬めに茹でた麺をお皿に盛り、上からたっぷりとスープをかけます。仕上げに好きなだけの香菜と残りのライムスライスを添えて出来上がり♪

コツ・ポイント

もやしに火を通しすぎないことが大切!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさこinNY
まさこinNY @cook_40034299
に公開
NY生活を終え、先日日本に帰国しました^^大好きなお料理を相変わらずMy wayで楽しんでいます。引き続きこちらのブログでのんびりな生活をつづっています♪http://ameblo.jp/nyguide/
もっと読む

似たレシピ