豚の角煮をこっくり味噌味で♪

makoyuki
makoyuki @cook_40044539

味噌味はどうかなと思ってつくってみたら、なかなかのおいしさ。余ったら細かくほぐしてごはんに混ぜたり、ゆで野菜にかけたりいろいろ楽しめます。
このレシピの生い立ち
豚ばらブロックを買ってあったのだけど、いつもの角煮もなんだなと思って味噌で味付けしてみました。

豚の角煮をこっくり味噌味で♪

味噌味はどうかなと思ってつくってみたら、なかなかのおいしさ。余ったら細かくほぐしてごはんに混ぜたり、ゆで野菜にかけたりいろいろ楽しめます。
このレシピの生い立ち
豚ばらブロックを買ってあったのだけど、いつもの角煮もなんだなと思って味噌で味付けしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 500g
  2. 赤味噌 大さじ2
  3. 1/2カップ
  4. みりん 1/2カップ
  5. 砂糖 大さじ3
  6. しょうが ひとかけ
  7. ねぎの青い部分 5cmx5本
  8. 赤トウガラ 2本

作り方

  1. 1

    豚バラ肉(塊り)は5cm角くらいに切る。しょうがは皮をつけたまま薄切りに、ねぎは5cmくらいに切っておく。

  2. 2

    鍋を熱し、豚バラ肉を脂を下にして入れ、強火で焼きつける。染み出る油をキッチンペーパーで取る。(3回くらい)

  3. 3

    豚の全面に焼き色がついたら、酒、みりんを入れる。煮立ったらすぐに水1カップを足し、砂糖としょうが、ねぎを入れ、更に赤トウガラシをちぎりながらを加えてアルミはくなどで落としぶたをして1時間弱火で煮る。

  4. 4

    1時間ほど煮たら、みそを溶きながら加え更に30分煮て、火を止め1時間以上置く。食べる前に温めて、皿に盛る。

コツ・ポイント

とにかくゆっくり弱火で煮るだけです。お好みで溶きガラシを添えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
makoyuki
makoyuki @cook_40044539
に公開
主人と愛犬パティとの3人暮らし。おいしいものを食べることが毎日の最優先事項です。お酒を飲むので自ずとつまみ系のおかずが多くなります。休肝日なんてなんのその、毎晩のお酒のおともに、冷蔵庫の残り物からちょっとぜいたくな材料まで駆使して楽しくおいしいつまみをつくります。
もっと読む

似たレシピ