牛肉のマリネ風

えっふぇる
えっふぇる @cook_40032764

さっぱりしていますが、しっかり味のある牛肉の一皿です。肉じゃがなどの王道もいいですが、たまにはこういう楽しみ方もいかがですか?あっという間に作れて、ごはんにも合います♪
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんの人気レシピをリーズナブルにアレンジしました♪ オリジナルはステーキ肉を使っており、焼いた後に削ぎ切りにしてマリネ液に浸けているだけです。
我が家ではステーキ肉はなかなか手が出ないので(笑)、リーズナブルな薄切り肉を使い、味が絡みやすいようマリネ液にも火を通してみました。
お野菜もいろいろ代用してみてくださいね。

牛肉のマリネ風

さっぱりしていますが、しっかり味のある牛肉の一皿です。肉じゃがなどの王道もいいですが、たまにはこういう楽しみ方もいかがですか?あっという間に作れて、ごはんにも合います♪
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんの人気レシピをリーズナブルにアレンジしました♪ オリジナルはステーキ肉を使っており、焼いた後に削ぎ切りにしてマリネ液に浸けているだけです。
我が家ではステーキ肉はなかなか手が出ないので(笑)、リーズナブルな薄切り肉を使い、味が絡みやすいようマリネ液にも火を通してみました。
お野菜もいろいろ代用してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉 200g
  2. 白ネギ(白い部分) 1/2~1/4本
  3. ししとうピーマンセロリ玉葱など 少しずつ適量
  4. 赤唐辛子 小さめ2本
  5. おろしにんにく 少々
  6. おろししょうが 少々
  7. ●酢 大さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. ●醤油 大さじ1
  10. いりゴマ(白でも黒でもミックスでも) 大さじ1
  11. ●砂糖 小さじ1/2
  12. 粒黒こしょう 2つまみほど(お好みの分量で)
  13. ●塩 少々
  14. オリーブオイル(炒め用) 適量
  15. 塩・こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    ●のマリネ液の材料をすべて小さめのボウルに合わせ、種を取り除いた赤唐辛子も入れる。

  2. 2

    ネギは5cmくらいのぶつ切りかななめ切りに。他の野菜も食べやすい大きさに切る。セロリは筋を取ってください。ロース肉は大きければ食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、2の野菜炒める。塩こしょうをして、焼き色がついたら一旦フライパンから上げる。
    (マリネ液のボウルに入れておいてもよい)

  4. 4

    フライパンをさっと拭き、オリーブオイル(大さじ1ほど)を熱し牛肉を焼く。ここでも軽く塩こしょうを。焼き色がついたら、野菜とマリネ液をフライパンに戻す。

  5. 5

    ざっと混ぜ合わせ、全体にマリネ液がからまったらお皿に盛る。(煮詰めないように、さっと火を通す感じで OKです)

  6. 6

    セロリとお肉だけ☆
    マリネ液にどんどん漬け込んだだけバージョンです。
    最後にマリネ液を適量回しかけて、おいしかったです!

コツ・ポイント

きれいな牛肉があればぜひお試しを♪ 個人的には、柔らかいモモ薄切りがオススメです!野菜を巻いていただけるのも薄切り肉ならではですよね。
おろしにんにくは入れすぎに注意してくださいネ。  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えっふぇる
えっふぇる @cook_40032764
に公開
忙しくてつくれぽあまり書けていませんが、みなさんのレシピは毎日の食卓に登っています♪
もっと読む

似たレシピ