夏野菜のドライカレー

riromoni
riromoni @cook_40074613

夏野菜を入れた
サッパリドライカレー
を作ってみました☆
短時間で出来て
簡単ですよ!
このレシピの生い立ち
夏は短時間で調理したいので
簡単に出来るドライカレーを作る事が多いのですが
夏野菜が余っていたので、入れて作ってみたら
サッパリして美味しかったです~
スパイシーなので食欲が落ちた時にもいいですよ!野菜も沢山
食べられるし、他に余った野菜も入れてみても
いいかもしれないですね☆

夏野菜のドライカレー

夏野菜を入れた
サッパリドライカレー
を作ってみました☆
短時間で出来て
簡単ですよ!
このレシピの生い立ち
夏は短時間で調理したいので
簡単に出来るドライカレーを作る事が多いのですが
夏野菜が余っていたので、入れて作ってみたら
サッパリして美味しかったです~
スパイシーなので食欲が落ちた時にもいいですよ!野菜も沢山
食べられるし、他に余った野菜も入れてみても
いいかもしれないですね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽肉 150g
  2. 玉ねぎ 中1コ
  3. ズッキーニ 中半分
  4. ピーマン 1コ
  5. プチトマト 3コ
  6. 小1/2
  7. コンソメ 小1
  8. 中濃ソース 大1
  9. ケチャップ 大1
  10. カレー粉 大2
  11. 塩コショウ 適量
  12. ニンニク みじん切り小1
  13. バター 大1
  14. オリーブオイル 大1
  15. トウモロコシ生) 1/2本

作り方

  1. 1

    ニンニクをオリーブオイルで軽く炒めみじん切りの玉ねぎを入れて、薄く色ずくまで炒める。挽肉を入れて軽く火が通るまで炒め1cm角位に切った残りの野菜を入れて炒める
    (あればトウモロコシ生を一緒に炒めて)

  2. 2

    ズッキーニに火が通ったら、バター・塩・
    コンソメ・ソース・ケチャップを入れ
    水分を飛ばすように
    炒める。
    最後に
    カレー粉・塩コショウ
    で味を整えて
    火を止めて
    出来上がり。

  3. 3

    お好みで
    温泉卵をのせて

    *温泉卵:
    鍋にお湯を沸騰させ
    火を止める。
    常温に戻した卵を
    入れて8分~9分位
    置き、取り出して冷水につけておけば
    出来あがり。

コツ・ポイント

ズッキーニを入れるとサッパリして美味しいですが入れすぎると、水っぽくなります。量にもよりますので、最後に味を見て塩コショウで調節を~ *今回は入れませんでしたが、生のトウモロコシを 包丁でそぎ落として、野菜と一緒に炒めていれても 甘みがでて美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
riromoni
riromoni @cook_40074613
に公開
最近、フルーツ酢にハマッてます。自分でも、もっと色々な食材で作ってみたいと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ