韓国風海苔巻(キムパプ) 基本

のろにゃんこ13
のろにゃんこ13 @cook_40037159

塩とごま油を混ぜた御飯で色とりどりの具を巻き巻き♪すっごい美味しい~~~☆我が家は恵方巻にこれ作ってます♪
このレシピの生い立ち
韓国で初めて食べて、大興奮しました。
私は元々日本の太巻きあまり好きではなかったのですが、
これを食べたらすっかり虜に!
今では好きな韓国料理ベスト3に入ります~♪

韓国風海苔巻(キムパプ) 基本

塩とごま油を混ぜた御飯で色とりどりの具を巻き巻き♪すっごい美味しい~~~☆我が家は恵方巻にこれ作ってます♪
このレシピの生い立ち
韓国で初めて食べて、大興奮しました。
私は元々日本の太巻きあまり好きではなかったのですが、
これを食べたらすっかり虜に!
今では好きな韓国料理ベスト3に入ります~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海苔 全形4枚
  2. 御飯 3合
  3. ごま 適量
  4. 適量
  5. 人参 1/2本
  6. ほうれん草 1/2束
  7. きゅうり 1本
  8. たくあん 10cmくらい
  9. かにかま 4本
  10. ツナ 1/2缶
  11. 玉子 2個
  12. エゴマの葉(あれば) 4枚
  13. にんにく 1かけ
  14. マヨネーズ 適量
  15. 砂糖 少々
  16. 少々

作り方

  1. 1

    ご飯は温かいうちに塩、ごま油を全体にまんべんなくまぶす。
    具にも味をつけるので、食べてみて塩味がほんのり分かる程度に、ごま油は全体がつやつやしてちょっとご飯が黄色くなるくらいで。

  2. 2

    たくあんは細長く切ってから、砂糖と酢を混ぜた水に2~3時間浸け、水気を切る。
    きゅうりは細長く切る。ほうれん草は下茹でして、3~4等分にし、塩少々とごま油で和える。

  3. 3

    人参は細切りにし、ごま油でさっと炒め、おろしにんにく、塩少々で味付けする。
    玉子は卵焼きを作り(塩、砂糖少々)細長く切る。
    ツナは、軽く油を切りマヨネーズを混ぜておく。
    かにかまは、一本を3等分しておく。

  4. 4

    海苔にご飯を薄く敷き詰め、手前に具をそれぞれ乗せてクルクル巻く。

  5. 5

    1.5cmくらいの厚さに切り分ける。

コツ・ポイント

エゴマの葉はなくてもいいです。
巻く時はギュッギュッと巻いてくださいね。韓国の海苔巻は、日本の海苔巻より薄く切るのがポイントです☆
キッチンペーパーをぬらしておいて、包丁を切るたびに濡れペーパーで拭きながら切ると、きりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のろにゃんこ13
に公開
年老いた両親と反抗期の子供と単身赴任の旦那(週二でご飯作りに行く)と、皆のご飯を作り続けています。食事は健康の素。美味しいご飯が笑顔の秘訣です。つくれぽしてくれた方には、いつも感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ