便利な素材☆ゆで鶏 (基本:中華)

海 砂 @chorori_shokudou
鶏肉が安かった時などに、とりあえず作っておくゆで鶏です。そのまま棒棒鶏にしたり、冷し中華の具にしたり、サラダにしたり。あると便利な素材です。
このレシピの生い立ち
サッと使える簡単素材を考えていて。 棒棒鶏を作る時に多めに用意しておいたら便利だったので。
作り方
- 1
鍋に適当にぶつ切りにした長ねぎの青い部分と、生姜、酒を入れる。
- 2
さらに鶏肉を入れて、かぶるくらいの水を足す。 今回はハーフカットのモモ肉を使用。 普通のモモ肉の1.5枚分です。
※胸やモモなら余分な脂肪は取り除いておく。 - 3
中火にかけ、煮立ったら弱火にしてコトコト15分ほど煮る。 上は沸騰し始めた頃。 下は15分後。肉に火が通り、煮汁が澄んでくる。 このままフタをして冷ます。(煮汁に溶けだした旨味が肉に戻って来ます。)
- 4
冷めたら煮汁から取り出す。 タッパーなどに入れて冷蔵庫で3~4日持つ。
- 5
このまま薄切りにしてごまだれで棒棒鶏にしてもいいし、 サラダや冷し中華の具などに使用出来ます。
- 6
サッとゆでたキャベツと塩もみしたキュウリと一緒に、冷し中華のごまだれで和えたもの。 タレは別売りで売っているものを利用しました。(横浜中華街・永楽製麺所のもの。)
- 7
残った煮汁はキッチン・ペーパーなどでこし、中華スープのベースとして利用すると美味しいです
- 8
今回は野菜たっぷりのスープになりました。
《その他参考レシピ》椎茸・チンゲンサイを具に塩・しょうゆ・胡椒で味を整え、片栗粉でとろみをつける。卵を加えて中華風のかきたま汁に。 - 9
※長ねぎ・生姜を加えずに酒だけで煮れば、洋風のサラダや和食などにも使えます。
コツ・ポイント
特にナシ。 ただ煮て自然に冷ますだけなので、ホントに簡単です。(^_^)
似たレシピ
-
-
利用範囲は無限?!基本のゆで鶏 利用範囲は無限?!基本のゆで鶏
我が家では常時冷凍庫に入っていると言っていいほど、よく作っているゆで鶏。1度たくさん作っておけば、サラダに、一品に、バンバンジーに、スープの具に・・・と色々に使えて便利! kiriko -
-
-
☆★ゆで鶏★☆ジューシーで超簡単☆ ☆★ゆで鶏★☆ジューシーで超簡単☆
冷やし中華の具に、棒棒鶏に、そのまま野菜と一緒にと色々メニューが広がるゆで鶏は短時間で出来るので簡単です(^-^) miki819 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681090