骨元気!いわしの甘酢煮

やまかわ @cook_40031921
夏バテしやすい暑い日が続く毎日。。。いわしとお酢の力でパワー全開!!
このレシピの生い立ち
冷凍庫にいわしが眠っていたのと、お酢の力を借りて夏バテ予防のため。
骨元気!いわしの甘酢煮
夏バテしやすい暑い日が続く毎日。。。いわしとお酢の力でパワー全開!!
このレシピの生い立ち
冷凍庫にいわしが眠っていたのと、お酢の力を借りて夏バテ予防のため。
作り方
- 1
いわしを3枚におろして1尾を縦半分に切り、背びれ・尾びれと目立つ骨は取り除いておく。
- 2
1の水気をキッチンペーパーでよくふき取り、片栗粉を両面にまんべんなくまぶす。
- 3
フライパンにサラダ油を敷いて中火で熱し、2を最初皮目を裏にして焼き、こんがり色がついたらひっくり返して同じように色がつくまで焼く。
- 4
フライパンの余分な油をふき取り、醤油とみりんと砂糖を入れて煮詰める。
- 5
4のとろみが出たら酢を入れ、酢のツンとした香りがたったら火を止めてお皿に盛って出来上がり。
- 6
2010年3月16日話題のレシピに掲載されました~!!つくれぽして下さった皆さんありがとうございますm(__)m
コツ・ポイント
2の手順の際、いわしの水気をよく切らないと焼いたときにベチャベチャになってしまうのと臭みが出てきてしまうので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~ 骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~
煮汁にお酢を使ってみたら、さっぱりとしながらもコクのある味になりました♪骨までパクパク食べられる魚料理です☆ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681366