辛さ控えめで子どももOK 食べるラー油

seigoro
seigoro @cook_40063439

少し前に流行った、食べるラー油。我が家にはいつも欠かせない、ごはんのお供です。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されていたレシピをアレンジして、子どもにも食べやすい味にしました。

辛さ控えめで子どももOK 食べるラー油

少し前に流行った、食べるラー油。我が家にはいつも欠かせない、ごはんのお供です。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されていたレシピをアレンジして、子どもにも食べやすい味にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小瓶ひと瓶分
  1. 玉ねぎ 1/4個
  2. にんにく 1片
  3. サラダ油 150cc
  4. さきイカ みじん切り 大さじ2〜3
  5. 桜エビさめ 大さじ1
  6. 塩昆布 みじん切り 小さじ1
  7. いりごま 小さじ1/2
  8. 一味唐辛子 小さじ1/2
  9. 豆板醤 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんにくのみじん切り、サラダ油を深めのフライパンに入れて、中火で熱する

  2. 2

    底から色づいてきたら、弱火にして、焦げないようにかき混ぜながら全体がキツネ色になるまで炒める。

  3. 3

    火を止めて粗熱をとる。

  4. 4

    キッチンバサミでみじん切りにしたさきイカ、塩昆布と桜エビ、一味唐辛子、豆板醤を加え、よく混ぜ、1分中火で加熱する。

  5. 5

    辛いのがお好みの方は、一味唐辛子の量を増やして。ウチはいつも辛さ控えめで、小学生の息子が喜んで食べてます。

  6. 6

    粗熱が取れたら、ジャムの空き瓶など小さめの瓶に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

  7. 7

    ごはんのお供はもちろん、ゆでたもやしに和えたり、きゅうりに添えたりしてgood。ラーメンのトッピングにも!

  8. 8

    クルミやアーモンドのみじん切りや、ちりめんじゃこを入れても美味しいですよ。

コツ・ポイント

新鮮なニンニク、玉ねぎを使うと、香りが良いです。具が多い方が好きなど方はサラダ油の量は、お好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seigoro
seigoro @cook_40063439
に公開
念願のマイホームは、住み始めてからもう何年にもなりますが、やっぱりその中でもキッチンは私の大好きな場所。休みの日には、ほとんどの時間をキッチンで過ごし、パンやお菓子を焼いたり、作り置きのおかずを作ったり、引出しの片付けをしたりしています。でももっともっと使いやすくてステキなキッチンにしたい、と日夜研究しています。
もっと読む

似たレシピ