繊維たっぷり☆ご飯が美味しいハンバーグ♪

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

根菜をたくさん加えたハンバーグです。どこのうちにでもある調味料で、ご飯に良く合う味に仕上げました。お弁当のおかずにもいいお惣菜です。
このレシピの生い立ち
わが家は平日の夕食に主人は間に合いません。温め直しても美味しく食べられるハンバーグを作りたくて。

繊維たっぷり☆ご飯が美味しいハンバーグ♪

根菜をたくさん加えたハンバーグです。どこのうちにでもある調味料で、ご飯に良く合う味に仕上げました。お弁当のおかずにもいいお惣菜です。
このレシピの生い立ち
わが家は平日の夕食に主人は間に合いません。温め直しても美味しく食べられるハンバーグを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 400g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ◎サラダ油 大さじ1
  4. 1個
  5. ごぼう 1/3本
  6. れんこん 100g
  7. にんじん 1/2本
  8. 枝豆 ひとつかみ分くらい
  9. 小さじ1/3
  10. こしょう 少々
  11. しょうゆ 大さじ1/2
  12. ナツメ 少々
  13. 片栗粉 大さじ2~
  14. サラダ油 適量
  15. ◇酒 大さじ2
  16. ◇みりん 大さじ1
  17. ◇しょうゆ 大さじ1
  18. ◇ケチャップ 大さじ1.5
  19. ◇とんかつソース 大さじ1
  20. つけあわせの野菜 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんもささがき。れんこんは皮をむいて水にさらし、粗みじんに。枝豆はさやから出しておく。玉ねぎはみじん切りにし、◎のサラダ油でしんなりするまで炒めておく。

  2. 2

    ひき肉に炒めた玉ねぎ・卵・塩・こしょう・ナツメグ・しょうゆを入れ、粘りが出るまで混ぜる。残りの野菜を加えてさらに混ぜ、片栗粉で水分を吸わせて固さを調節する。

  3. 3

    卵くらいの大きさに丸めて、両面をしっかりと焼き付けて行く。

  4. 4

    全部焼いたら◇印の調味料と水を50ccほど加え、フタをして弱火で煮込む。

  5. 5

    途中で1度裏返し、グツグツ5~6分煮込む。水を多めにして長く煮れば、野菜にしっかり火が通って柔らかく仕上ります。

  6. 6

    つけあわせの野菜を添えて出来上り。今回はゆでた小松菜と、バターで炒めたエノキです。

コツ・ポイント

○成形の時に、豆など取れにくい具は、しっかり埋込んで下さい。○いつもはキクラゲも入れているのですが、農薬問題も気になるので、今回は省きました。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ