和風コロッケ

ばあやん
ばあやん @cook_40045629

肉じゃが風コロッケです。
このレシピの生い立ち
和風味のコロッケを食べたいと思いました。職場の同僚に、醤油とみりんと酒を1:1:1で混ぜたものを用意して、煮物に使うと聞いてから、ずっとそれを使ってきました。(今回もそれを使ったのも実際はもう少し簡単に作れます。)後は材料によって、砂糖やこの合わせ調味料の量を加減するだけですが、野菜の煮物も魚の煮物も簡単においしくできます。後は出しパックを入れておくといい味が出ます。

和風コロッケ

肉じゃが風コロッケです。
このレシピの生い立ち
和風味のコロッケを食べたいと思いました。職場の同僚に、醤油とみりんと酒を1:1:1で混ぜたものを用意して、煮物に使うと聞いてから、ずっとそれを使ってきました。(今回もそれを使ったのも実際はもう少し簡単に作れます。)後は材料によって、砂糖やこの合わせ調味料の量を加減するだけですが、野菜の煮物も魚の煮物も簡単においしくできます。後は出しパックを入れておくといい味が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型15個
  1. じゃがいも 500g
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 合びきミンチ 100g
  4. 醤油/みりん/酒 各1T
  5. 砂糖 1t
  6. 茅乃舎出しパック(破って) 1袋
  7. サラダ油 1T
  8. 小麦粉//パン粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを適当な大きさに切って湯がき、水分をさらに飛ばす。(ヘルシオでは自動メニュー→ゆで・蒸し物→いも・かぼちゃ)ポテトマッシャーなどでつぶす。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、玉ねぎのみじん切りを軽くあめ色になるまで炒め、ミンチ肉を加え、1と合わせ、醤油、みりん、酒、砂糖、出しパックを破って入れて、混ぜる。

  3. 3

    俵型に整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて、揚げます。

コツ・ポイント

それぞれの材料を準備し、調味料を混ぜるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばあやん
ばあやん @cook_40045629
に公開
最近、シャープウォーターオーブンヘルシオAX-HC3を買ったので色々作ってみたいと思っています。毎朝のパンははホームベーカリーNationalSD-BT113で焼いています。ホイップなどフードプロセッサーをよく使います。煮込み料理に保温鍋もよく使います。
もっと読む

似たレシピ