
作り方
- 1
大根は4cmの厚さの輪切りにし、皮を厚めに剥いて面取りをする。
- 2
十文字の切れ込みを入れる。火通りよく食べやすくなる!
- 3
鍋にたっぷりの米のとぎ汁(分量外)と①を入れて火にかける。
- 4
鍋に☆を入れて中火にかけ煮立ったら②を入れて5分茹で、そのまま冷ます。
- 5
竹串が軽く通るようになるまで落とし蓋をして茹で、水にさらしてザルに上げる。
- 6
鍋に練味噌の材料を入れて全体を混ぜてから強火でトロっとなるまで錬る。
- 7
大根は十文字を下にして練味噌をかけ柚子を天盛りにする。
コツ・ポイント
柚子をすり潰して味噌と混ぜてもいい!
米のとぎ汁を入れると白く仕上がり崩れにくく、臭み取れる。無洗米なら粒を入れる。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単ゆず味噌※ふろふき大根※ 簡単ゆず味噌※ふろふき大根※
柚子味噌を作るにも、ちょっとの柚子を買ってくるのは面倒だし余ってしまってもったいない…と考えてできた簡単な柚子風味の味噌を使ったふろふき大根です! ゆづたん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17683982