鯛の昆布じめカルパッチョ

あんぶらっせ @ikono_fu
昆布の旨みをまとった鯛はお醤油不要。オリーブオイルと黒胡椒でカルパッチョに〜玉ねぎを添えて。白ワインと日本酒のお供に♡
このレシピの生い立ち
塩分控えめレシピ〜お魚バージョン!
鯛の昆布じめカルパッチョ
昆布の旨みをまとった鯛はお醤油不要。オリーブオイルと黒胡椒でカルパッチョに〜玉ねぎを添えて。白ワインと日本酒のお供に♡
このレシピの生い立ち
塩分控えめレシピ〜お魚バージョン!
作り方
- 1
昆布をお酒で軽くふきます。
鯛に薄く塩をして10分ほど置いて表面に出た水分をキッチンペーパーで拭き取ります。 - 2
鯛を柵ごと昆布で挟み、空気を抜くようにラップでぴっちりと包みます。一晩冷蔵庫で寝かせます。
- 3
玉ねぎは薄切りにして軽く塩をふって10分ほど置いてからぎゅっと絞っておきます。
- 4
2のラップと昆布を外し鯛を薄切りにします。
お皿に玉ねぎと鯛を盛り付けて、オリーブオイルをまわしかけて黒胡椒をふります。 - 5
レモンがあれば軽く絞ります。
コツ・ポイント
☆昆布じめ用(薄め)昆布があれば○!魚の大きさにあらかじめ切って使用すると無駄がありません。
似たレシピ
-
-
簡単すぎる鯛の昆布〆風、和風カルパッチョ 簡単すぎる鯛の昆布〆風、和風カルパッチョ
塩昆布とオリーブオイルと水だけなのに、昆布の旨味が鯛に合うドレッシングになります!いつものお刺身をちょっとおしゃれに。 高橋はるな -
-
-
鯛の昆布〆カルパッチョ☆柚子胡椒風味 鯛の昆布〆カルパッチョ☆柚子胡椒風味
ピンクの彩りがかわいいカルパッチョ♡鯛を昆布〆にしてうまみたっぷりの和風仕立て♪ピリッと風味のいい柚子胡椒がアクセント☆ dグルメ -
白身魚の昆布〆カルパッチョ 白身魚の昆布〆カルパッチョ
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。おもてなしにもピッタリです^^ くんすけ -
-
-
-
-
-
昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味 昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味
サントネージュワインレシピコンテストにて奨励賞を頂きマシタ!果汁と柚子胡椒の風味がの爽やかなカルパッチョです。 ∴nico
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19724204