作り方
- 1
白身魚を一口大に切り分ける。
水気をふいて、軽く塩をふる。 - 2
Aを全て混ぜて、卵液を作る。
砂糖の量、塩加減はお好みで調節してください。 - 3
1の白身魚に小麦粉をまぶす。
- 4
白身魚を卵液にくぐらせ、少量の油ひいたフライパンで両面焼く。
- 5
4の作業を卵液がなくなるまで繰りかえす。
- 6
お好みでケチャップをつけていただきます!
コツ・ポイント
いつもは、鶏ムネ肉で作るピカタを白身魚(今回は鯛)で作ってみました。お刺身があまってしまったときなんかに、使えるかなぁ~?
似たレシピ
-
-
白身魚(赤魚)のピカタ・ローズマリー香る 白身魚(赤魚)のピカタ・ローズマリー香る
白身魚にローズマリーを振って卵を衣にして焼くだけ!衣はカリカリ、魚はジューシーで見た目も豪華な一品。子どもも大人も満足。世界のレシピに挑戦
-
-
-
お手軽な白身魚のピカタ。魚嫌いも大丈夫! お手軽な白身魚のピカタ。魚嫌いも大丈夫!
卵の衣をつけて揚げるのではなくカリッと焼きます。卵の衣がおいしくて魚嫌いにも大丈夫!しゃれた一品としておかずにも肴にも。世界のレシピに挑戦
-
冷えても美味しい 白身魚のピカタ 冷えても美味しい 白身魚のピカタ
たまごに粉を混ぜてボリュームアップしました。冷えても美味しいのでお弁当にもピッタリです♪今回は鯛を使いました、鶏肉のような食感でお子様にもお勧めです さやっぺ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17685252