長ねぎの青い部分で美味しい餃子♪

いつもは捨ててしまう長ねぎの青い部分をたーーーっぷりと使って、ニラがなくても美味しい餃子♪
このレシピの生い立ち
ダンナと長女はネギがニガテ・・・でも栄養たっぷりで風邪をひきにくくなるネギをなんとか食べさせたくて、いかにネギくささを感じさせない料理を作るかが日々の課題です。この餃子はたまたまニラのなかったときに作り出し、ダンナも長女もニラの代わりにネギが入っているとは全然気がつきませんでしたよ♡ニヤリ(^m^) もう何年も作り続けている餃子です~♪
長ねぎの青い部分で美味しい餃子♪
いつもは捨ててしまう長ねぎの青い部分をたーーーっぷりと使って、ニラがなくても美味しい餃子♪
このレシピの生い立ち
ダンナと長女はネギがニガテ・・・でも栄養たっぷりで風邪をひきにくくなるネギをなんとか食べさせたくて、いかにネギくささを感じさせない料理を作るかが日々の課題です。この餃子はたまたまニラのなかったときに作り出し、ダンナも長女もニラの代わりにネギが入っているとは全然気がつきませんでしたよ♡ニヤリ(^m^) もう何年も作り続けている餃子です~♪
作り方
- 1
ねぎの青い部分は細い輪切りにする。(目にシミますぅ~)餃子の皮以外の全ての材料を粘りがでるまで良く混ぜる。餃子の皮に包む。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1くらい(分量外)を引いて中火で熱し、餃子を並べる。
熱湯をフライパン底から1㎝の高さまで入れ、ふたをしてやや強めの中火で待つ。 - 3
パチパチ音がしなくなってきたら、ゴマ油大さじ1(分量外)をまわしかけて出来上がり~♪
- 4
✿追記1✿
ネギの青い部分は、大体三本分を刻んで1カップくらいになりました。
長ネギをもっと増やして、ひき肉を減らしてもイケそう♪ - 5
✿追記2✿
タネの3分の1に、『おかかチーズ』(プロセスチーズの角切りをおかかと醤油であえたもの)を加えて混ぜ、チーズ餃子も作ってみました♡ - 6
ネギだけの餃子と区別するために三角に包んでみました✿ チーズもイケますよ~ん♪
コツ・ポイント
✿「ウェイパーはお酒で溶く」と書きましたが完全には溶けないので固まりが大きく残らない程度で大丈夫です。
✿ウェイパーをその他の中華だしで代用するなら、中華だし小さじ1を大さじ1の水で溶いて加えてみてください。
✿我が家では皮のパリパリ感が好きなので、3でゴマ油をまわしいれた後にもう一度ひっくり返して裏面にも焼き目をつけまーす♡
似たレシピ
-
-
-
-
ネギの甘みが美味しい【長ネギ餃子】 ネギの甘みが美味しい【長ネギ餃子】
豚ひき肉と長ネギで作る、ネギの甘みが美味しい『長ネギ餃子』です。麺棒で叩いて&片栗粉を使って、柔らかジューシーに仕上げます。 mieuxkanon -
-
長ネギと生姜のさっぱり健康餃子! 長ネギと生姜のさっぱり健康餃子!
風邪も吹っ飛ぶ!長ネギと生姜の餃子です!沢山作って焼いても良し☆茹でても良し☆ヘルシーな餃子です( ´ ▽ ` )ノ ぱくぱくnurse -
その他のレシピ