★茄子と糸こんにゃくの梅シソ和え★

RAKANA
RAKANA @cook_40034603

梅の風味で大好きな茄子と鶏肉を炒めてみました!!
さっぱり味でこれからの季節にぴったりです
(^0^)/
ご飯もパクパク進みます!
糸こんにゃくを入れてボリュームもアップです★
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた材料を使って何か出来ないかな?と思ったのと、さっぱり味の炒め物が食べたかったので作りました。
apple-kaririさんのレシピを参考に作らせて頂きました!ありがとうございますm(__)m

★茄子と糸こんにゃくの梅シソ和え★

梅の風味で大好きな茄子と鶏肉を炒めてみました!!
さっぱり味でこれからの季節にぴったりです
(^0^)/
ご飯もパクパク進みます!
糸こんにゃくを入れてボリュームもアップです★
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた材料を使って何か出来ないかな?と思ったのと、さっぱり味の炒め物が食べたかったので作りました。
apple-kaririさんのレシピを参考に作らせて頂きました!ありがとうございますm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 糸こんにゃく 100g(半袋)
  2. 千両茄子 2本
  3. 鶏むね肉 1枚
  4. しいたけ 4枚
  5. シソの葉 大5枚
  6. 梅干 2~3個(お好みの分量で)
  7. ●酒 大匙2杯程度
  8. ●塩コショウ 少々
  9. 片栗粉 適量
  10. コショウ 適量
  11. 少々
  12. サラダ油 大匙1杯程度

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ1)
     糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、お鍋にお湯を沸かした中に入れてアクを抜きザルにあげる。
     鶏のムネ肉は一口大に切り、●印で下味をつける(15分程度つけておく)

  2. 2

     (下ごしらえ2)    茄子も一口大に切り水にしっかりとつけてアクを抜き水きりをしっかりする。 梅干は種を取り除いて包丁で潰してペースト状にする。 シソの葉は千切りにする。 
     しいたけはイシズキをとり1/4に切る。

  3. 3

    鶏肉に下味がついたら焼く直前に片栗粉をまぶす。 フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油・鶏肉を入れて鶏肉と油をなじませてから火をつけて炒める。鶏肉の色が変わってきたら糸こんにゃくと茄子・しいたけを入れて茄子がしんなりするまで炒める。

  4. 4

    火を止めてシソの葉・梅干を加えて余熱を使って、全体を混ぜ合わせる。
    最後に塩コショウで味を整えて出来上がり★

コツ・ポイント

梅干の塩加減に応じて調味料(特に塩分)を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RAKANA
RAKANA @cook_40034603
に公開
見に来ていただき有難うございます。私自身“食べる”事は大好きですが、“作る”事はまだまだ勉強中・・・。(・д・;)   日々、好き嫌いの多い弟にいかにして食事をしてもらうか格闘しております。お料理上手になるぞー!!宜しければ皆さんからアドバイスいただけると嬉しいですm(>с<)m
もっと読む

似たレシピ