照りが決め手、大根の皮のピリ辛金平

キムの部屋
キムの部屋 @cook_40052403

甘辛で食感のいい一品、なんとも照りが決め手!です。
このレシピの生い立ち
切り干しに使った、大根の余り物皮を使って作って、食べてもらって前に、好評だったので、、

照りが決め手、大根の皮のピリ辛金平

甘辛で食感のいい一品、なんとも照りが決め手!です。
このレシピの生い立ち
切り干しに使った、大根の余り物皮を使って作って、食べてもらって前に、好評だったので、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根の皮 一本分
  2. 鷹の爪 一つ
  3. 味醂 カップ1/4
  4. 砂糖 大1
  5. 醤油 小2
  6. 胡麻 作り方に記載
  7. 生姜チューブ 小1

作り方

  1. 1

    大根の皮をあつめに剥きます、鷹の爪は種をとり小口に切ります。胡麻油大1/2で、弱火で鷹の爪、生姜を温めます。

  2. 2

    油が回る迄皮を炒め下さいね。

  3. 3

    砂糖と味醂を加えて、2分位煮て、醤油を加えて汁気が少しになる迄、煮てください。汁気が少しになったら、胡麻油を小1加えます

  4. 4

    鷹の爪は、一味や七味にかえても、、レッドペッパーでも大丈夫です。
    ひとふりからさんふりがオススメです。 お試しあれ

コツ・ポイント

汁気がなくなる手前迄、煮るのが照りが出る決め手になります。タレは味見して、醤油を加減されると、良いと思います。煮ると甘味がでるので、注意しながらしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キムの部屋
キムの部屋 @cook_40052403
に公開
料理が好きで、色々作ってます。 よろしくお願い致します。去年6月から(2020年)1年でマイナス11キロダイエットに成功!!後マイナス10キロ目指ます。当たり外れはありますが、お試しあれ!!
もっと読む

似たレシピ