なすのピリ辛ポン酢漬け

冷やして食べるからこれからの季節にぴったり。
なすが余ってしまったときなどにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
10年ほど前、某ボーカルグループが深夜番組で紹介してたレシピを参考にしています。「なすとごまの初恋」わかった方はお友達ですね(笑)
うちではダンナが好きでよく食べるのでそんなに余らないのですが、2人だとちょっとこの量は多いかもしれません。
普段は漬け込んだ容器そのまま出してますが、盛り付けするなら大葉で飾るといいかもしれないですね。
なすのピリ辛ポン酢漬け
冷やして食べるからこれからの季節にぴったり。
なすが余ってしまったときなどにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
10年ほど前、某ボーカルグループが深夜番組で紹介してたレシピを参考にしています。「なすとごまの初恋」わかった方はお友達ですね(笑)
うちではダンナが好きでよく食べるのでそんなに余らないのですが、2人だとちょっとこの量は多いかもしれません。
普段は漬け込んだ容器そのまま出してますが、盛り付けするなら大葉で飾るといいかもしれないですね。
作り方
- 1
なすを適当な大きさに切る。うちではたて横半分に切った後に1cmほどの厚さにしています。
水につけてあく抜きをしたらざるにとって水を切る。 - 2
油をフライパンに入れたら、なすを投入。しっかり焼き目が付くまで焼きます。しんなりしてかさが減ったら深めの容器に移す。
- 3
同じフライパンでそのまま酒・ポン酢・種を取って輪切りにした唐辛子を入れてから火にかける。ふつふつとすぐに沸騰するので容器に入れたなすの上からざっとかける。
- 4
ごまをかけて冷蔵庫へ入れて冷やす。食べるときに飾り付けにごまを追加すると良いでしょう。
コツ・ポイント
なすは油を吸いやすいので初めに入れたときに全体をまぶすようにしてください。テフロン加工のフライパンならもう少し油が少なくてもいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
硬くなった茄子炒めて簡単ポン酢漬け♪ 硬くなった茄子炒めて簡単ポン酢漬け♪
皮も実もちょっと硬くなってきたお茄子を簡単に美味しく^^冷やして夏の常備菜にもうってつけ。お弁当にも(*^^)b tyssr -
その他のレシピ