こんなに簡単でいいの?ラタトゥーユ-レシピのメイン写真

こんなに簡単でいいの?ラタトゥーユ

ゆめBerry
ゆめBerry @cook_40041031

簡単なのにめちゃおいしい!気付くと鍋が空っぽに・・・
このレシピの生い立ち
普通のラタトゥーユは鶏肉はいれないんですが、鶏肉を入れると味が出ておいしいので、家のレシピはこれです。ル・クルーゼを買ってからつくりましめました!食材の甘みが引き出されていて、ほんとうにおいしいです!一度作ってから、飽きずに作っていますw

こんなに簡単でいいの?ラタトゥーユ

簡単なのにめちゃおいしい!気付くと鍋が空っぽに・・・
このレシピの生い立ち
普通のラタトゥーユは鶏肉はいれないんですが、鶏肉を入れると味が出ておいしいので、家のレシピはこれです。ル・クルーゼを買ってからつくりましめました!食材の甘みが引き出されていて、ほんとうにおいしいです!一度作ってから、飽きずに作っていますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 1本
  2. パプリカ 2,3個
  3. ナス 2,3本
  4. タマネギ 1玉
  5. ニンジン 1,2本
  6. ジャガイモ 2個
  7. ニンニク 1かけ
  8. 鶏モモ肉手羽先でもOK) 300g
  9. トマト缶ホールトマト) 1缶
  10. コンソメ 1個

作り方

  1. 1

    最初に鍋に油を敷いて中火で鶏肉をいためる。いたまってきたら、乱切りにしたズッキーニ、ニンジン、角切りのジャガイモを入れていためる。

  2. 2

    ジャガイモ、ニンジン、ズッキーニに火が通ってきたら、パプリカとナスを加えていためる。
    ※ナスは、煮込むと形がなくなるので大きめに切っておく。

  3. 3

    ナスがに火が通ってきたら、タマネギを加え、さらにトマトを加えて弱火にする。
    ※このとき、野菜はしんなりするまでいためない。煮込む事が重要なので、いためすぎると形が残らなくなります;;

  4. 4

    弱火で煮込みながら、塩コショウで味を調え、コンソメを入れる。

  5. 5

    好きなだけ煮込んだらできあがり!少なくても1時間は煮込みましょう。家の場合は2時間以上で半日近い事もあります。

  6. 6

コツ・ポイント

ポイントは野菜をいためすぎないことです。あくまでも、火を通すのは煮込む作業でだと思ってください。あとは、弱火でじっくりことこと煮込むことです。煮込むほどにおいしーく、やわらかーくなりますよvv

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆめBerry
ゆめBerry @cook_40041031
に公開
まだまだ、できないことも失敗も多いですが・・・。おいしいものは、買うよりも作る!というか、作ること大好きですw食べることもww
もっと読む

似たレシピ