菜の花と桜と姫竹の春のワルツ炊き込みご飯

emmybell @cook_40057090
菜の花のほろ苦さに桜の甘い香り。姫竹の風味としゃきしゃきがやさしい春風のよう。下ごしらえなしでそのまま炊きこみます♪
このレシピの生い立ち
3月、菜の花が店先に並ぶと何だかうきうきします。桜のたよりももうすぐ。大好きな姫竹(富山では「すす竹」と言います)と一緒に炊き込んで春の香りを楽しみました♪
菜の花と桜と姫竹の春のワルツ炊き込みご飯
菜の花のほろ苦さに桜の甘い香り。姫竹の風味としゃきしゃきがやさしい春風のよう。下ごしらえなしでそのまま炊きこみます♪
このレシピの生い立ち
3月、菜の花が店先に並ぶと何だかうきうきします。桜のたよりももうすぐ。大好きな姫竹(富山では「すす竹」と言います)と一緒に炊き込んで春の香りを楽しみました♪
作り方
- 1
菜の花の季節ですね~☆
- 2
米を研いで浸水30分ぐらい。
- 3
具材の準備。
あげは「細切り冷凍保存」【レシピID :18587560】を使っています。
桜塩漬けは洗わずそのままで。 - 4
菜の花は茎を2cmぐらいに、花の部分は一口大に。
※あまり細かくしません。 - 5
姫竹は斜め薄切りにスライス。
- 6
米を水切りして、★の調味料を入れ、水を4合の目盛りよしやや低めに入れます。
※菜の花から水分が出るので。 - 7
具を入れて炊き込みます。
※かき混ぜなくていいです。 - 8
春の香りとともに炊き上がりました~(^0^)/
コツ・ポイント
☆塩漬け桜は塩を洗い流さず、調味料の塩として使います。
☆菜の花は一緒に炊き込むとやわらかくなるので、ザクザクと一口大に切ると形が崩れません。
☆菜の花から水分が出るので、水加減は分量目盛りよりやや控えめにね。
☆お弁当に、おにぎりにも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
桜香る鶏肉と油揚げとしめじの炊き込みご飯 桜香る鶏肉と油揚げとしめじの炊き込みご飯
食事で春を愛でる炊き込みご飯です。鶏肉、しめじ、桜の塩漬けの香りがお米に染み込んでいます。塩味なのでどんなおずとも相性◎ ペル太郎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17696818