ココット型で焼く♪ スフレチーズケーキ

Omamama
Omamama @Kazz0415

ココット型に入れて焼く、ふわふわと軽めな食感のスフレチーズケーキ。熱々のままでも冷やしてからでも美味しいです♪
このレシピの生い立ち
軽めのチーズケーキが食べたいけれど、ケーキをカットするのが苦手なのでそのまま食べられる様にとココット型で焼けるレシピを考えてみました。

ココット型で焼く♪ スフレチーズケーキ

ココット型に入れて焼く、ふわふわと軽めな食感のスフレチーズケーキ。熱々のままでも冷やしてからでも美味しいです♪
このレシピの生い立ち
軽めのチーズケーキが食べたいけれど、ケーキをカットするのが苦手なのでそのまま食べられる様にとココット型で焼けるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット型6個分
  1. クリームチーズ 1箱(226g入り)
  2. グラニュー糖 100g
  3. 卵黄(L) 2個分
  4. 卵白(L) 3個分
  5. ホットケーキミックス 30g
  6. 牛乳 大さじ2
  7. ニラオイル 少々
  8. 少々

作り方

  1. 1

    オーブンは350°(180℃)に温めておく。ココット型に油脂を塗っておく。

  2. 2

    クリームチーズは室温に戻しておくか、ボウルに入れてラップなしで電子レンジ弱で1分チン!して柔らかくしておく。

  3. 3

    クリームチーズの入ったボウルにグラニュー糖を入れて混ぜる。クリーム状になったら卵黄を加えてさらに混ぜる。

  4. 4

    3にホットケーキミックス、牛乳、バニラを加えて混ぜる。

  5. 5

    別のボウルに卵白と塩少々を入れ、メレンゲを作る。ピンと角が立ったら、4のボウルにメレンゲの1/3量を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    残りのメレンゲの半分を加え、ゴムべらなどで底から生地をすくう様にして混ぜ合わせる。残りのメレンゲも同様に混ぜる。

  7. 7

    6の生地をココット型に入れ、一度テーブルなどに軽く打ち付けて気泡を抜く。余熱しておいたオーブンで40~50分ほど焼く。

  8. 8

    お好みで粉砂糖をふりかけて完成!そのままの熱々でも粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいです♪

コツ・ポイント

メレンゲを混ぜる時、1度目はホイッパーを使って泡が消えてしまうのを心配せずによく混ぜて下さい。ゴムべらに持ち替えてからは、泡を消さないように要注意です!熱々のままだとふわふわ、冷蔵庫でしっかりと冷やすと少し重めの食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ