ひな祭りの定番♪菜の花とはまぐりの潮汁

ゆきcafe0929 @cook_40033199
毎年ひな祭りには欠かせない、定番はまぐりのお吸い物です。
このレシピの生い立ち
娘も大好き♡ひな祭りには欠かせない定番です。
ひな祭りの定番♪菜の花とはまぐりの潮汁
毎年ひな祭りには欠かせない、定番はまぐりのお吸い物です。
このレシピの生い立ち
娘も大好き♡ひな祭りには欠かせない定番です。
作り方
- 1
はまぐりは薄い塩水につけて砂だしし、手をこすり合わせてしっかり洗う。菜の花はザク切りにする。
- 2
鍋に水を入れて昆布を30分程浸しておき、はまぐりと一緒に弱火にかけて沸騰直前に昆布を取り出す。
- 3
アクをとりながら貝が開くまで加熱し、菜の花を加えてしんなりしたら●で味を調える。
コツ・ポイント
開かない貝は捨ててください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
定番 はまぐりのお吸い物(潮汁仕立て) 定番 はまぐりのお吸い物(潮汁仕立て)
ひな祭りといえばこれ!はまぐりから出るだしが美味しい潮汁大きめのはまぐりを使ってちょっと贅沢に!菜の花との相性も◎ MomsRecipe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17699338