茹で豚とレンコンの辛味餡

真さん
真さん @macotow

茹でるから豚のカロリーオフ。レンコンも炒めず茹でて餡に絡めるだけ。炒めるのに余分な油を使わなくてすみます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中だが濃い中華ちっくなものが食べたくなったので。
濃い味だけどカロリーオフ。

茹で豚とレンコンの辛味餡

茹でるから豚のカロリーオフ。レンコンも炒めず茹でて餡に絡めるだけ。炒めるのに余分な油を使わなくてすみます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中だが濃い中華ちっくなものが食べたくなったので。
濃い味だけどカロリーオフ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚バラ肉 100g
  2. ※塩(もしくは塩麹) 少々
  3. レンコン 80g
  4. ゴマ 小1
  5. ★唐辛子輪切り 1本
  6. ★生姜みじん切り 5g
  7. ★葱みじん切り 15g
  8. ★大蒜みじん切り 少々
  9. 干し椎茸 1個
  10. 100cc
  11. ☆酒 醤油 各大1
  12. コチジャン 小2
  13. ☆砂糖 塩 胡椒 少々
  14. 黒酢(米酢でも可) 大1
  15. 片栗粉 小1
  16. インゲンなどの青物(茹でたもの) あれば

作り方

  1. 1

    バラ肉は厚めに切り塩をしてできれば1時間ほど冷蔵庫へ。

  2. 2

    レンコンは7mm程の厚みにして酢水にさらす。干し椎茸は分量の水につけてもどす。戻し汁に☆を混ぜておく。椎茸はみじん切り

  3. 3

    レンコンと水を火にかけ好みの堅さにゆでザルにあげる。

  4. 4

    その湯に塩がついたままの豚を入れ火を切り余熱で火を入れる。

  5. 5

    フライパンにゴマ油と★、干し椎茸を入れてゆっくりと炒める。

  6. 6

    椎茸の戻し汁に☆を合わせたものを入れ軽く煮詰める。
    黒酢を入れてから倍量で溶いた片栗粉をいれてとろみをつける。

  7. 7

    茹で上げたレンコン、豚、あれば青物を炒め合わせてできあがり。

コツ・ポイント

お肉は固くならないよう塩をふって余分な水分をだしてから茹で余熱で火を通す。塩豚があればそれで。
肉やレンコンを炒める油を使いたくないので茹でてから最後に合わせます。
餡のとろみは煮詰め加減によって片栗粉の量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ