つぼみ丸の豚もち甘酢あんかけ

つぼみ丸
つぼみ丸 @cook_40078128

豚バラともちで違った団子を作ってみました。団子とは言えないかもしれませんが、ぜひ御賞味ください。
このレシピの生い立ち
違う食感の甘酢ダレの団子が食べたくて色々考えた結果、豚もちで作ってみました。
家族にも好評だったのでレシピ載せてみました。
みなさんのお口に合えば良いのですが・・
一度、御賞味ください^^

つぼみ丸の豚もち甘酢あんかけ

豚バラともちで違った団子を作ってみました。団子とは言えないかもしれませんが、ぜひ御賞味ください。
このレシピの生い立ち
違う食感の甘酢ダレの団子が食べたくて色々考えた結果、豚もちで作ってみました。
家族にも好評だったのでレシピ載せてみました。
みなさんのお口に合えば良いのですが・・
一度、御賞味ください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もち
  2. 切り餅 二つ
  3. 豚バラ薄切り 200g
  4. 水溶き片栗粉 大さじ1 水1
  5. 片栗粉 適量
  6. 甘酢あん
  7. お酢  大さじ 2
  8. 醤油 大さじ 1
  9. ケチャップ 大さじ 2
  10. 鶏がらスープ 150ml
  11. 砂糖 大さじ 3
  12. 水溶き片栗粉 小さじ1 水1

作り方

  1. 1

    今日の材料です。
    すいません、片栗粉忘れてます。

  2. 2

    もちを6等分に切ります。

  3. 3

    豚バラも切ります。
    長い豚バラなら3等分に切ります。

  4. 4

    巻終わりの部分に水溶き片栗粉を塗って端からもちを巻いていきます。

  5. 5

    こんな感じで^^

  6. 6

    一枚巻いたらもう一枚もちが見えている部分に巻いていきます。巻くときは全体に水溶き片栗粉を塗って巻いていきます。

  7. 7

    こんな感じで団子にしていきます^^
    団子に見えますでしょうか?^^;

  8. 8

    団子ができたら^^
    団子ということにしてください^^;

  9. 9

    片栗粉をまぶして。

  10. 10

    160度の油でじっくりと揚げてください。

  11. 11

    こんな感じで竹串が刺さればOKです^^

  12. 12

    揚げ終わったら油を切ります。

  13. 13

    油を切っている間に甘酢あんを作ります。

  14. 14

    ブクブク泡が出てきたら(少し煮てください)火を止めて水溶き片栗粉でトロミをつけて豚もちを絡めたら。

  15. 15

    出来上がりです。
    御賞味ください^^

コツ・ポイント

豚もちを揚げるときは低い温度の油で揚げてください。高い温度だと豚が焦げるだけで中のもちまで火が通りません。あくまでもゆっくり・・じっくりと^^
竹串が通れば出来上がりです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つぼみ丸
つぼみ丸 @cook_40078128
に公開
料理を作るのが好きな30代のオヤジです。サムネは目に入れたらきっと痛いであろう我が家の長男です^^皆さんに気に入っていただけるレシピを目指して頑張ります^^
もっと読む

似たレシピ