1:2:3!里芋と干し椎茸の炒め煮

ひよこっ子さん @cook_40046586
1:2:3の調味料の比率を覚えれば簡単!椎茸出汁の旨味が効いた、ほくほくの里芋を召し上がってください。
このレシピの生い立ち
里芋の煮っころがしを、更に美味しく調理するコツを、職場の人に教えてもらいました。
作り方
- 1
椎茸は、分量の水に付けて、3~5時間おいておく。
- 2
椎茸を速く戻す場合は、水に付けて、砂糖ひとつまみを入れ、レンジで1分加熱する。
- 3
椎茸は細切りにする。つけてた出汁は使用するので、取っておく。
- 4
里芋は皮をむいて耐熱容器に入れ、水少量入れ、レンジで5~6分中心に火が通るまでチンする。
- 5
鍋に油少量入れ、4の里芋の周りに油がコーティングされるまでサッと炒める。
- 6
5の鍋に、3の椎茸、出汁、★の調味料を入れ、落し蓋をして5分中火で加熱する。
- 7
5分経ったら、里芋を反対にひっくり返し、また5分加熱し、火を止めて色が茶色くなって味がしみるのを待つ。
- 8
出来上がり。
コツ・ポイント
■2の椎茸の戻し方でも、十分出汁が出ています。
■4の里芋は皮をむかずにチンすると、皮がはがれやすいですが、ぬるぬる滑ります。
■5で炒めるとキレイな色に仕上がり、味がからまりやすいです。
■7で煮物を冷ますときに味がしみこみます。
似たレシピ
-
-
里芋の炒め煮物♪里芋の簡単煮っころがし 里芋の炒め煮物♪里芋の簡単煮っころがし
つくれぽ3件ありがとう!里芋を炒めて表面をしっかり固めて、煮くずれも防ぐ!炒めるのは里芋の色が少し変わるくらい! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17703705