パンプキンハット汁

ほやおじさん
ほやおじさん @cook_40059983

はっと(すいとん)の中にかぼちゃを入れました!
野菜たっぷりで身体温まる、冬にピッタリの料理です!
このレシピの生い立ち
気仙沼、大谷前浜で地域食材を使ったレシピ作りをお母さんたちとしました。
[寒くなってきたし、はっと汁!]×[よくわけてもらうかぼちゃ]=[かぼちゃはっと]
東北では「すいとん」を「はっと」と呼ぶそうです。ネーミングもかわいいですね(^^)

パンプキンハット汁

はっと(すいとん)の中にかぼちゃを入れました!
野菜たっぷりで身体温まる、冬にピッタリの料理です!
このレシピの生い立ち
気仙沼、大谷前浜で地域食材を使ったレシピ作りをお母さんたちとしました。
[寒くなってきたし、はっと汁!]×[よくわけてもらうかぼちゃ]=[かぼちゃはっと]
東北では「すいとん」を「はっと」と呼ぶそうです。ネーミングもかわいいですね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4
  2. 米粉 50g
  3. 片栗粉 40g
  4. 大根 1/2本
  5. にんじん 1本
  6. ネギ 2本
  7. 白菜(小) 1/4
  8. ごぼう(小) 1本
  9. 豆腐 1/2丁
  10. 糸こんにゃく 1/2パック
  11. 油揚げ 1/2枚
  12. えのき 1/2袋
  13. ほんだし 適量
  14. 適量
  15. しょうゆ 適量
  16. 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを煮てつぶし、片栗粉と米粉を混ぜる

  2. 2

    ①を冷まして、団子にし、真ん中をつぶしておく

  3. 3

    野菜を切る。大根、ニンジン:イチョウ切り、ネギ:斜め切り、白菜:ざく切り、ごぼう:ささがき切り、エノキ:半分

  4. 4

    糸こんにゃくは食べやすい大きさに、油揚げは短冊切りで切って、野菜と含め鍋で煮る。豆腐は手であらくちぎって入れる。

  5. 5

    ほんだし、塩、しょうゆ、酒で味付けする。

  6. 6

    ②を入れ、火が通ったら完成!

コツ・ポイント

使う野菜はお好みでどうぞ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほやおじさん
ほやおじさん @cook_40059983
に公開
宮城県から、こんにちは!つい先日、ここ気仙沼市は日本で初めてスローシティに登録されました!!そんな地域に住むお母さんたちと考えた「地元食材」を生かしたレシピを載せます。消えかけてしまっている郷土料理から、創作料理まで、さまざまな料理を考えました。食材はほとんどがどこでも手に入るものですので、この機会にぜひお試しあれ!
もっと読む

似たレシピ