べったら問答その2 大根水で塩味調味料

ひつじもり
ひつじもり @cook_40046838

べったら漬大根の下漬で出た水の活用法を考えました。旨味のある塩味調味料になりました。
このレシピの生い立ち
べったら漬を一切無駄なく食べ終えるための
「べったら問答」
です。

べったら問答その2 大根水で塩味調味料

べったら漬大根の下漬で出た水の活用法を考えました。旨味のある塩味調味料になりました。
このレシピの生い立ち
べったら漬を一切無駄なく食べ終えるための
「べったら問答」
です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. べったら漬の下漬で出た大根水 全量
  2. 昆布 適量(1×2cmくらい)

作り方

  1. 1

    大根水を鍋に移して火にかけ煮詰めていく。途中アクが出るので丁寧にとる。

  2. 2

    だいたい半量位になったら火を止め、昆布を入れて冷ます。冷めたら昆布を取り出し容器に入れて冷蔵庫で保存。(保存期間5日)

  3. 3

    (和風の煮物に活用。味付けは砂糖と水を加えるだけでOKでした)

コツ・ポイント

にんにく・しょうが・醤油を加えて、モツ鍋だしにしてみましたが美味しかったですよ。
青菜のおひたし、塩肉じゃがなんかに、醤油の代わりに使うと良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひつじもり
ひつじもり @cook_40046838
に公開
食べるのも作るのも好きで、手軽にヘルシーに作れるものが得意です。各国料理を真似してなんちゃって料理(全て我流・・・)も作ります。
もっと読む

似たレシピ