赤かぶの酢漬け

Fragaria15
Fragaria15 @cook_40067603

彩り鮮やか!季節感のある1品です!
このレシピの生い立ち
赤カブが並ぶと
年の暮れに近くなり寒くなってきたなと
感んじる漬物のひとつです!家では毎年、冬に欠かせない品です。

赤かぶの酢漬け

彩り鮮やか!季節感のある1品です!
このレシピの生い立ち
赤カブが並ぶと
年の暮れに近くなり寒くなってきたなと
感んじる漬物のひとつです!家では毎年、冬に欠かせない品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12人分
  1. 赤カブ 1.5kg
  2. 50g
  3. 調味酢
  4. 800CC
  5. 砂糖 450g
  6. 鷹の爪 2本

作り方

  1. 1

    かぶはよく洗い
    葉は漬物に
    中玉1個250から300gのもの6個

  2. 2

    縦に2等分して2mm~3mmにスライスして塩50gを全体にまぶす

  3. 3

    しんなりしたら平たいざるに広げサッとすすいで水を切ります

  4. 4

    ザラメまたは白砂糖450gと酢300ccをあわせ沸騰させないぐらいで砂糖を溶かし火を止め残りの500ccの酢を足す

  5. 5

    残りの酢を合わせ煮沸消毒した瓶に水分をとったかぶらと酢と唐辛子を入れ、保存。全体に赤く染まってきたら食べれます

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

かぶらの水分をよくきってから 酢とあわせます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fragaria15
Fragaria15 @cook_40067603
に公開
食に関わる事が大好きなおばちゃんです♪
もっと読む

似たレシピ