簡単!春の香り「ふき味噌」

たれふさ @cook_40040405
春の美味しい苦みが味わえます!
調味料も覚えやすく、簡単です♪2012.5.3話題入りしました!
このレシピの生い立ち
少量のふきのとうで、簡単に作れるふき味噌にしたくて。
簡単!春の香り「ふき味噌」
春の美味しい苦みが味わえます!
調味料も覚えやすく、簡単です♪2012.5.3話題入りしました!
このレシピの生い立ち
少量のふきのとうで、簡単に作れるふき味噌にしたくて。
作り方
- 1
ふきのとうは、外側の黒っぽい部分を取り、きれいに洗う。
- 2
沸騰したお湯にふきのとうを入れ、2~3分茹でる。
- 3
茹でたふきのとうを水にさらし、15分~30分あく抜きをする。
あくが苦手な人は、②と③の行程を繰り返してください。 - 4
水気を良く絞ったら、堅い芯の部分を取り、みじん切りにする。
ごま油以外の調味料を混ぜる。 - 5
ごま油でふきのとうを炒め、水気が飛んできたら④の調味料を入れ、焦げ付かないよう注意して混ぜる(弱めの中火~弱火で)。
- 6
味がなじんだら出来上がりです。
コツ・ポイント
天然のふきのとうは、あくが強いと思われるので、苦手な方は行程②③の回数を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
春の香り(^-^)ふきのとうの天ぷら 春の香り(^-^)ふきのとうの天ぷら
少し前から発見していた「ふきのとう」がちょうどいい大きさになりました。待ちに待った春の香りです。天ぷらにすると驚くほど苦みが少なく、食べやすくなります。 miyakko -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17708739