ラム肉と大根のヘルシートマトカレー

ルー要らず♪トマト缶でじっくり煮込み、ラム臭さなくとろとろ甘い大根にしし唐のほろ苦さも絶妙の美味しいカレーができました♪
このレシピの生い立ち
ヘルシーでおいしい大好きなラム肉♪ラム肉といえばジンギスカン!!・・・だけどタレが切れてしまって、どうやって食べようかな~と思った時にちょうどトマト缶があったのでカレー風にしてみました!!(
H21.3.21写真更新に伴い見直しました)
ラム肉と大根のヘルシートマトカレー
ルー要らず♪トマト缶でじっくり煮込み、ラム臭さなくとろとろ甘い大根にしし唐のほろ苦さも絶妙の美味しいカレーができました♪
このレシピの生い立ち
ヘルシーでおいしい大好きなラム肉♪ラム肉といえばジンギスカン!!・・・だけどタレが切れてしまって、どうやって食べようかな~と思った時にちょうどトマト缶があったのでカレー風にしてみました!!(
H21.3.21写真更新に伴い見直しました)
作り方
- 1
【大根】いちょう切り【きのこ】根を切り、ほぐす【赤ピーマン】種を出して乱切り【しし唐】へたをとり種を出す【ラム肉】乱切り
- 2
生姜とにんにくはすりおろしておきます。鍋にサラダ油を熱し、ラム肉とにんにく・生姜を一緒に肉の色が変わるまで炒めます。
- 3
大根、きのこ、赤ピーマンも加え炒めていきます。全体に油が回ったところでカレー粉を加え(★があったら一緒に)混ぜます。
- 4
ホールトマトを潰しながら加え、コンソメ、醤油を加え(中濃ソースがあれば一緒に)約15程、蓋をして弱火で煮込みます。
- 5
大根に竹くしが通るぐらいになっていたらOK。火を止めて蓋をして暫く(約10分)味を染み込ませてからお召し上がり下さい♪
- 6
※写真は温かいごはんにターメリック(2~3振り)を混ぜてみました♪
コツ・ポイント
ホールトマトは汁ごとドカっと入れてしまえばお野菜から水分も出るのでお水等は不要です。冷蔵庫にあったお野菜を入れましたが、お好みでどうぞ☆分量もお好みで♪カレーのルーがある場合は4の工程でトマト缶かお水で暫く煮込んだ後ルーを加えて下さい♪
似たレシピ
その他のレシピ