簡単!!チャプチェみたいな★春雨炒め★

やっとE
やっとE @cook_40052179

老若男女問わず好きな味!!おかずにもお弁当にもばっちりです★冷蔵庫にある野菜なら何でも大丈夫♪お試しください。
このレシピの生い立ち
もやしの炒め物をしようと思ったのですが、夕食やお弁当を考えるとちょっと多めに作らなければならなかったので、春雨で量を増やしちゃおうと思って作りました。思いのほかおいしい春雨の炒め物ができました♪ごはんに混ぜて食べてもおいしいですよ★

簡単!!チャプチェみたいな★春雨炒め★

老若男女問わず好きな味!!おかずにもお弁当にもばっちりです★冷蔵庫にある野菜なら何でも大丈夫♪お試しください。
このレシピの生い立ち
もやしの炒め物をしようと思ったのですが、夕食やお弁当を考えるとちょっと多めに作らなければならなかったので、春雨で量を増やしちゃおうと思って作りました。思いのほかおいしい春雨の炒め物ができました♪ごはんに混ぜて食べてもおいしいですよ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春雨 100g
  2. 豚ひき肉 180g
  3. にんじん 小1本
  4. にら 1把
  5. もやし 2袋
  6. しょうゆ 大さじ3~4(水の量にあわせて調節してください)
  7. 赤酒(米こうじの入ったあまいお酒です。普通の料理酒を使うときはお砂糖を加えてください) 大さじ4
  8. みそ 大さじ2
  9. 大さじ3~4
  10. 油(わが家はオリーブ油です) 適量
  11. ごま油(香り付け) 適量
  12. にんにくチューブ 3cm分
  13. しょうがチューブ 3cm分

作り方

  1. 1

    にんじんは3~4cm長くらいの細めの拍子木切りに、にらは2~3cm長くらいに切っておく。

  2. 2

    熱したフライパンに油をしき、にんにくチューブとしょうがチューブを入れる。

  3. 3

    2のフライパンに1のにんじんとにら、さらに豚ひき肉、もやしを入れて炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わり、にんじんにも軽く火が通ったら、しょうゆ、赤酒、みそを加えてさらに炒める。

  5. 5

    全体に調味料が混ざったら、水を加えて、春雨をそのまま加える。フライパンを傾けながら春雨に水分を吸わせる。

  6. 6

    春雨が柔らかくなったら、全体に混ぜ合わせる。

  7. 7

    6のフライパンに香り付けのごま油をまわしかけ、混ぜ合わせたらできあがり。

コツ・ポイント

春雨をお湯でもどさずに、材料から出た水分と水でもどしています。野菜の種類によって材料から出る水分が多い場合と少ない場合がありますので、分量の水はフライパンの様子を見ながら調節してください。ごま油好きな方は、最初にしく油もごま油でどうぞ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっとE
やっとE @cook_40052179
に公開

似たレシピ