お家で簡単本格の味!ミックスナムル

韓国料理屋さんで食べるナムル、お家でも簡単に作れるんです! ごま油の香りがヤミツキ。おかずにも、お酒の肴にも。冷やし中華の具にもピッタリです。日持ちするので常備菜としてもオススメです☆
このレシピの生い立ち
お盆に帰省した際、母が作ってくれたのがとっても美味しくてレシピ化☆ 火を通してあえるだけですが、箸が止まらない美味しさです!ごま油の香りがたまらない~。 上記の分量で作るとかなり大量に出来るので、半量で作ってみても良いと思います。 冷蔵庫でも3日程持ちますが、冷凍庫での保存も可能です。 そのまま食べても美味しいですが、冷やし中華の具に使ったら大正解!美味しかった~(^o^)
お家で簡単本格の味!ミックスナムル
韓国料理屋さんで食べるナムル、お家でも簡単に作れるんです! ごま油の香りがヤミツキ。おかずにも、お酒の肴にも。冷やし中華の具にもピッタリです。日持ちするので常備菜としてもオススメです☆
このレシピの生い立ち
お盆に帰省した際、母が作ってくれたのがとっても美味しくてレシピ化☆ 火を通してあえるだけですが、箸が止まらない美味しさです!ごま油の香りがたまらない~。 上記の分量で作るとかなり大量に出来るので、半量で作ってみても良いと思います。 冷蔵庫でも3日程持ちますが、冷凍庫での保存も可能です。 そのまま食べても美味しいですが、冷やし中華の具に使ったら大正解!美味しかった~(^o^)
作り方
- 1
人参は千切り、水煮ぜんまいは食べやすい大きさに切り、もやしは根を切る。(そのままでも問題はありませんが、切っておいた方が舌触りが良くなります。)ボウルに★を混ぜ合わせておく。
- 2
鍋にお湯を沸かし、千切り人参を投入。再びお湯が茹ってきたらもやしを入れ、軽く火が通ったら水煮ぜんまいを投入。さっと火を通してザルにあげ、よく水を切る。
- 3
★を混ぜたボウルに、茹でて水を切った人参・もやし・ぜんまいをいれ、よくあえる。
味が薄ければ、お好みで醤油やゴマ油を足して下さい♪ - 4
コツ・ポイント
野菜は茹で過ぎると歯ごたえがなくなるので、柔らかく煮すぎないように気をつけて下さい。ザルにあけた後はよく水を切って。よく冷やして食べると美味しさ倍増です(^o^)
似たレシピ
-
-
-
-
茹でて混ぜるだけ!本格的豆もやしナムル♡ 茹でて混ぜるだけ!本格的豆もやしナムル♡
韓国料理や焼肉で食べるナムル。家で簡単にできます。焼肉屋でバイトしてた主人に作り方聞いて作ってみました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ