レンジで簡単!3色ナムル

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

ゴマ油の風味がおいしい、レンジで簡単に作れる韓国おかずです。ナムルを使ってビビンバやキンパなどアレンジレシピもオススメ!
このレシピの生い立ち
家でも手軽に韓国の常備菜が作れます。
今回はビビンバ用に3色別々に盛りつけましたが、面倒であれば全部一緒に混ぜても大丈夫です。
(調味料の量は、材料の重さに合わせて適時調整してください)

レンジで簡単!3色ナムル

ゴマ油の風味がおいしい、レンジで簡単に作れる韓国おかずです。ナムルを使ってビビンバやキンパなどアレンジレシピもオススメ!
このレシピの生い立ち
家でも手軽に韓国の常備菜が作れます。
今回はビビンバ用に3色別々に盛りつけましたが、面倒であれば全部一緒に混ぜても大丈夫です。
(調味料の量は、材料の重さに合わせて適時調整してください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分※作りやすい分量
  1. にんじん(千切り) 1本
  2. ほうれん草 1束(約200g)
  3. もやし 1パック(180g前後)
  4. ゴマ 適量(各小さじ1~2杯)
  5. ★にんにく(チューブ) 適量(各2㎝程度)
  6. ★食塩 各1つまみ程度
  7. ★ダシダ or 鶏がらスープの素(顆粒) 適量(各小さじ1/3程度)
  8. 白ごま(すりごまでも可) 適量

作り方

  1. 1

    にんじんをスライサーで千切り。耐熱容器に入れふわっとラップをかけ、600Wで4分加熱し水気を切る。★の調味料で味付けする

  2. 2

    ほうれん草を5㎝幅に切る。茎を下側になるように耐熱容器に入れ、2分半レンチンし水気を絞る。★の調味料で味付けする

  3. 3

    もやしを耐熱容器に入れ、3分レンチンし水気を切る。
    ★の調味料で味付けする

  4. 4

    3色盛りつけてる
    (3色に分けず、全て一緒に混ぜてもOK)

コツ・ポイント

レンチン後の熱いうちに調味料を手早く混ぜると、味がよくなじみます。
(1人分)
エネルギー70Kcal
炭水化物6.8g(糖質3.7g 食物繊維3.1g)
たんぱく質2.6g
脂質4.1g
塩分0.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ