食べるスープ! 本格のり卵スープ

yama250
yama250 @cook_40067948

食べる中華スープ第二段!
簡単にできる、食べるスープです。
このレシピの生い立ち
留学先で食べていた中国料理を家庭風にアレンジ。

本場の名前は「紫菜鸡蛋汤」です!
(のりと卵のスープって意味です)

食べるスープ! 本格のり卵スープ

食べる中華スープ第二段!
簡単にできる、食べるスープです。
このレシピの生い立ち
留学先で食べていた中国料理を家庭風にアレンジ。

本場の名前は「紫菜鸡蛋汤」です!
(のりと卵のスープって意味です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きのこ お好みで
  2. 野菜 お好みで
  3. 1個
  4. 味付け海苔 2~3枚
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1
  6. 300ml

作り方

  1. 1

    鍋に水をいれ、鶏がらスープ、きのこをいれひと煮立ちさせ野菜を投入します。

  2. 2

    野菜が柔らかくなるまで煮たら、のりをいれてください。

  3. 3

    のりが溶けてきたら溶き卵をいれて塩、胡椒などで味を調えたら完成です!

コツ・ポイント

コツは溶き卵です!
だまにならないように、しっかりと混ぜてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yama250
yama250 @cook_40067948
に公開
農作業のかたわら、あいた時間で料理レシピを70歳を越える祖母といっしょにご紹介。若い頃に飲食店で働いていたのでちょっと違った調理法があるかも?得意料理は留学先で覚えた本格中華!!「あ、知ってる」という中華料理から「え!?こんなのあるの」と驚く変わり種まで盛りだくさんで紹介できたらいいな…☆祖母直伝の田舎レシピも随時更新予定なので温かい目でよろしくお願いします笑
もっと読む

似たレシピ