蒸し器が無くても☆インスタント茶碗蒸し

マイロハスキッチン
マイロハスキッチン @cook_40054033

蒸し器が無くても簡単に茶碗蒸しができます。
棚の奥に忘れさられがちな、インスタントのお吸い物で簡単に茶碗蒸しができます。
このレシピの生い立ち
インスタントのお吸い物が残っており、茶碗蒸しが食べたかったので試しに作ってみたら美味しかったので。
松茸の香りのお吸い物で作りました。
具も入っていて、ちょうど良いです。
フルフルの茶碗蒸しは好評で、度々、料理教室でも登場します。

蒸し器が無くても☆インスタント茶碗蒸し

蒸し器が無くても簡単に茶碗蒸しができます。
棚の奥に忘れさられがちな、インスタントのお吸い物で簡単に茶碗蒸しができます。
このレシピの生い立ち
インスタントのお吸い物が残っており、茶碗蒸しが食べたかったので試しに作ってみたら美味しかったので。
松茸の香りのお吸い物で作りました。
具も入っていて、ちょうど良いです。
フルフルの茶碗蒸しは好評で、度々、料理教室でも登場します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. インスタントのお吸い物 2袋
  3. お湯 400cc
  4. カニカマ 4切れ
  5. 椎茸 1個
  6. 三つ葉 2本
  7. その他お好きな具 適宜

作り方

  1. 1

    具材を好きな大きさに切る。
    インスタントのお吸い物をお湯で溶く。そこに溶き卵をザルで漉しながら入れる。

  2. 2

    器に具材を乗せて、①の卵液を流し入れる。三つ葉はまだ。
    深めのフライパンにペーパーナプキンをしき、その上に器を並べる。

  3. 3

    フライパン半分ほどにお湯を張り、蓋をしたら強火で1分、弱火にして15〜20分ほど蒸す。
    表面が固まったら三つ葉を乗せる。

  4. 4

    卵液の中央が少しモコっとして、表面が固まっていれば出来上がり。
    温かいままでも、冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

もう少し固めがお好みの場合、お湯の量は300ccでもOKです。
その場合、普通より加熱時間が短くなります。
卵液を味見して、塩気が欲しい時は少し塩を足してください。我が家は足さなくてもちょうど良いです。
具材は鶏肉やギンナンなどをいれても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイロハスキッチン
に公開
マイロハスキッチンは暮らしを楽しむことをテーマにし、健康的で毎日の手軽さを考えた様々な家庭料理メニューをご紹介してます。また料理教室では和食、洋食、中華、スイーツなど、バラエティーに富んだ家庭料理を中心に、初心者、お料理に慣れていない男性にも受けやすいレッスンを行っております。https://mylohaskitchen.crayonsite.com
もっと読む

似たレシピ