炊飯器で赤飯

はちすか
はちすか @cook_40079537

赤飯を炊くのが得意な母直伝のレシピです。ポイントを守れば簡単です♪
このレシピの生い立ち
料理の得意な母に教えてもらいました。

炊飯器で赤飯

赤飯を炊くのが得意な母直伝のレシピです。ポイントを守れば簡単です♪
このレシピの生い立ち
料理の得意な母に教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. もち米 2合
  2. 白米 2合
  3. 小豆 1/2カップ

作り方

  1. 1

    小豆を弱火で硬めに茹で、ざるにあける。茹で汁もとっておく。

  2. 2

    研いだ米と冷ました茹で汁を炊飯器に入れ、「おこわ」のラインまで水を足す。しばらく浸してから、小豆を混ぜて炊く。

  3. 3

    炊き上がったら、別の大きなボウルにとりながら混ぜる。

  4. 4

コツ・ポイント

☆小豆は皮が破れないように、弱火で茹でます。☆小豆は硬めに茹でます。(ふくっと膨らんだらOKとのこと)☆茹で上がったら、小豆と茹で汁はすぐに別にします。☆小豆の粒がつぶれないように、炊き上がったら別のボウルにとりながら混ぜます。☆すぐに食べない時は、混ぜた赤飯をまた炊飯器に戻します。☆白米だけで炊いてもあっさり食べやすく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちすか
はちすか @cook_40079537
に公開
夫と息子(0歳)の3人家族です♪
もっと読む

似たレシピ