煮干しの佃煮

almondeye @cook_40079758
お味噌汁の出汁をとった後の煮干し、捨てないで!昆布やかつお、なんでも佃煮に♪
このレシピの生い立ち
羅臼昆布をもらった時、出汁だけではもったいなーと思っていたら、夫が作ってくれました。おいしかったので教えてもらって我が物に。
煮干しの佃煮
お味噌汁の出汁をとった後の煮干し、捨てないで!昆布やかつお、なんでも佃煮に♪
このレシピの生い立ち
羅臼昆布をもらった時、出汁だけではもったいなーと思っていたら、夫が作ってくれました。おいしかったので教えてもらって我が物に。
作り方
- 1
出汁をとった後の煮干しは、ジップロックなどで冷凍庫にためておく。
- 2
材料の☆を火にかける。煮立ったら弱火にして煮干しと鰹節を加え、時々混ぜながら煮詰める。
- 3
水分がほとんどなくなったら、ごまを加えて混ぜ、完成。
コツ・ポイント
煮干しの量は、だいたい煮汁にひたひたになるくらいです。昆布や花鰹、何でもオッケー♪
似たレシピ
-
-
-
だしがら活用で旨♪煮干しと昆布の生姜佃煮 だしがら活用で旨♪煮干しと昆布の生姜佃煮
出汁をとったあとの煮干しや昆布、捨てないで!ごはんが進むうまうま佃煮に生まれ変わります(´- `*)ポイントはしょうが♪ さくふわもちこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17715673