作り方
- 1
コツ① ナスどうしをぽんぽんとまんべんなくたたきます。(皮がむきやすくなります)
- 2
コツ② ナスのへたの部分に包丁を当て、くるっと切込みを入れておきます。(あとで皮をむきやすくするため)
- 3
コツ③ ナスの中心に金串や菜ばしなどを差し込み穴を開けます。(ナスが途中で破裂するのを防ぐためと、火のとおりをよくするため)
- 4
←追記
串を刺す方向は、茄子のおしりからヘタに向かってです。
菜箸なら細いものを仕様してください。金串竹串がベスト。 - 5
コツ④ 焼き網(魚焼きグリルなど)をあらかじめ焼いておき、そこにナスを乗せます。あんまりくるくる回さずに、表が真っ黒に焦げたら裏面という感じでしっかり焼きます。(皮をむいた時にきれいな焦げ目がつきます)
- 6
コツ⑤ 熱いのが苦手な方は指を氷で冷やしてから気合を入れて皮をむきます。(ナスを水に取ると美味しくなくなります)
- 7
後は適当に串などで裂いて、長さを半分くらいに切って出来上がり。
- 8
追記:皮を剥くときに皮と身の間に串を入れて、串をスライドさせて剥くと指が熱くないです。熱い思いさせてごめんなさい。
- 9
焼き茄子の柚子胡椒和え
レシピID :18107695 - 10
焼き茄子入り冷たいお味噌汁
レシピID :18380758 - 11
牛蒡としらすの贅沢焼き茄子
レシピID :18300321 - 12
限りなく手抜きする場合はこちら
レンジで簡単手抜き焼き茄子
レシピID:17716786 - 13
ナンプラーで味付けしても
レシピID:17714800
コツ・ポイント
うちではあつあつを醤油と出汁を同量のものにすりおろした生姜を混ぜたものをかけて、鰹節とみょうがなどでいただくことが多いです。
ポン酢や出汁醤油やめんつゆにつけこんで冷やしても美味しいです。
冷やして食べる時もやっぱり焼いたナスを冷水にとったりしないほうが美味いです。
似たレシピ
-
レンジで簡単☆楽チン!とろっとろ焼き茄子 レンジで簡単☆楽チン!とろっとろ焼き茄子
祝♪つくれぽ100ありがとうございます。焼いた後に皮を剥くのって大変ですよね~これなら超簡単☆あと1品欲しい時にも!erinerin
-
-
-
-
簡単♬焼きなす♬焼き方コツあり 簡単♬焼きなす♬焼き方コツあり
Yahoo!さん掲載感謝☆焼く前にボコボコなすを叩きます。そうすると皮がむきやすい(❃´◡`❃)茄子さんごめんね♫ milk*crown -
簡単♪皮も食べましょ、レンジで焼き茄子 簡単♪皮も食べましょ、レンジで焼き茄子
レシピ本掲載・100人話題入り・感謝♡茄子の皮にはポリフェノールが含まれています剥いちゃうなんて勿体ない皮も食べましょ! mielle -
その他のレシピ