麻婆豆腐

ちゃらりんこクック
ちゃらりんこクック @cook_40079704
神奈川

本格的な四川料理の代表格

材料見るだけで嫌になりそうだが、慣れれば楽勝だ
このレシピの生い立ち
自分がよく作る麻婆豆富のレシピ

麻婆豆腐

本格的な四川料理の代表格

材料見るだけで嫌になりそうだが、慣れれば楽勝だ
このレシピの生い立ち
自分がよく作る麻婆豆富のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 豚挽き肉 100g
  3. 豆鼓 小さじ1
  4. 甜麺醤 小さじ2
  5. 刻んだ花椒 10粒
  6. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  7. 生姜(みじん切り) 小さじ1
  8. 豆板醤 小さじ2
  9. 赤唐辛子(小口切り) 2本分
  10. 紹興酒 大さじ2
  11. ガラスープ 300cc
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. 醤油 小さじ2
  14. 砂糖 小さじ1
  15. 長ネギ(みじん切り) 1/2本分
  16. にんにくの若葉もしくは芽(微塵) 適量
  17. 水溶き片栗粉 適量
  18. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  19. 小さじ1/2
  20. 花椒粉 お好みで

作り方

  1. 1

    まず鍋に湯を沸かして2cm角に切った豆腐をゆでる
    ポコポコするくらいの弱火で5分茹でたらザルにあけとく

  2. 2

    したら、中華鍋を熱して油を馴染ませる
    挽肉を炒めて火が通ってきたら材料の豆鼓から赤唐辛子までのすべての材料を入れて炒める

  3. 3

    透明な油が出て香りが出てきたら
    ガラスープ、下茹でした豆腐、紹興酒、オイスターソースを入れて弱火で煮る

  4. 4

    醤油、砂糖を加え、さらに5分ほど煮る
    したら、片栗粉と水を1:1で溶いた奴で少しずつとろみをつける

  5. 5

    とろみをつけたら、強火にして、鍋肌にごま油を回しいれる
    グツグツと焼いて、ここでツヤと香りを引き出す

  6. 6


    ←長ネギ微塵、にんにくの葉(芽)のみじん切りを同時に入れる
    仕上げに酢を入れて花椒をかければ完成

コツ・ポイント

豆腐は木綿で作って欲しい
茹でて煮込むことで柔らかく味の染み込んだマーボードウフになる
より本場の味にしたいときは赤唐辛子を朝天唐辛子にしたり花椒をたっぷりかけ、ラー油を仕上げに入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃらりんこクック
に公開
神奈川
YouTubeチャンネル登録61万人。ちゃらりんこクックと検索!中華料理5年修行後鉄板焼き、ラーメン屋、居酒屋など転々した後、料理クリエイターを開始旬のやみつき野菜、作り置きレシピや大量消費、無限シリーズ和食や中華のおかずなど人気があります!是非ご覧下さい。https://youtube.com/@chara_cook?si=L79zZHIYfR7Aw1n2
もっと読む

似たレシピ